仙台市立実沢小学校

〒981-3217
仙台市泉区実沢字一本橋20番地
TEL:379-2418 FAX:379-2882

鬼のおにぎり

今日は根白石小で新入学児童保護者説明会があり,1・2年生はお弁当となります。中身を見せてもらうと「鬼のおにぎり」がありました。とてもかわいい鬼なので,食べるときに困ってしまいそうですね。
IMG_5192.jpg
IMG_5197.jpg
  • -
  • -

校庭でも室内でもハッピータイム!

今日は実ハピの日です。校庭でブランコ,アメリカンシーソーを楽しむ「外遊び班」と,のんびりゲームを楽しむ「室内班」に分かれて幸せな時間を過ごしていました。実ハピの皆さん,本日もありがとうございました!
IMG_5166.jpg
IMG_5172.jpg
IMG_5176.jpg
IMG_5182.jpg
  • -
  • -

鬼は外!

今日は節分です。2年生では先週,鬼の面づくりを行いました。豆を投げるのをためらってしまいそうな,かわいらしい,個性豊かな鬼がたくさん生まれていました。
IMG_3262.jpg
IMG_3269.jpg
IMG_3271.jpg
IMG_3272.jpg
  • -
  • -

借りていた本の題名は

5名全員元気に登校し,気持ちのいい1週間のスタートとなりました!実沢小で借りた本を預かると,その中に『おじさん図鑑』の題名が・・・。「なぜ,この本を借りようと思ったのか?」「このような本が図書室にあったのか!?」等々,いろいろなことを考えてしまう月曜日の朝となりました。
『おじさん図鑑』(絵・文 なかむらるみ/小学館)
IMG_5164.jpg
IMG_5165.jpg
  • -
  • -

賞状おめでとうございます!

5人全員がそろった久しぶりの実沢小の放課後です。図書室で賞状授与を行いました。図工展,給食標語など,5名それぞれががんばりました。おめでとうございます!
IMG_5146.jpg
IMG_5149.jpg
IMG_5151.jpg
IMG_5153.jpg
IMG_5157.jpg
IMG_5160.jpg
IMG_5163.jpg
  • -
  • -

毎日ありがとうございます

朝のタクシー降車の様子です。トランクからランドセルを受け取る際に,友達と交換をして楽しんでいました。運転手さんたちは,子供たちの調子や状態を見て,一緒に楽しくつきあってくださったり,危険な場合は注意をしてくださったりします。実沢小の子供たちが毎日元気に登下校できるのも,皆さんの応援があるからです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
IMG_5140.jpg
IMG_5141.jpg
  • -
  • -

「お帰りなさい!」の虹

根白石小から実沢小に戻ると,「お帰りなさい!」という声が聞こえてきそうなぐらい,きれいな虹が架かっていました。
IMG_5132.jpg
IMG_5133.jpg
IMG_5135.jpg
  • -
  • -

驚かせることはできたでしょうか?

朝,校舎の柱に隠れている児童がいました。どうやら担任の先生を驚かせようと待ち構えているようです。果たして結果は・・・
IMG_5103.jpg
IMG_5105.jpg
IMG_5106.jpg
IMG_5107.jpg
  • -
  • -

一歩はどれぐらい?<2年算数「長さをはかろう」>

根小2年生では算数「長さをはかろう」の学習で,自分の一歩の長さがどれぐらいかを計測する活動を行いました。
「すん」・・・親指の幅
「つか」・・・にぎりこぶしの幅
「あた」・・・親指と中指を広げた広さ
など昔のはかり方に興味をもったり,「・・・ということは,一寸法師の大きさは,どれぐらいなんだろう?」と考えを広げていったりできる単元です。ご家庭でもぜひ話題にしてみてください。
IMG_3233.jpg
IMG_3235.jpg
今日はお弁当の日です。みんなで輪になって楽しく食べました。
IMG_3239.jpg
IMG_3240.jpg
  • -
  • -

長靴ならば怖くない

降り続く雨で校庭には水たまりがたくさんできていました。大人は水たまりを避けて歩きますが,長靴を履いている子供たちは進んで水たまりに突入していきます。
IMG_5095.jpg
IMG_5096.jpg
IMG_5097.jpg
  • -
  • -
<< 53/123 >>