2学年 新着情報

2021/02/02
中野小太鼓練習
先週から、3月11日の復興プロジェクトへ向けて、中野小太鼓の練習が始まりました。

1年生3名、2年生11名、3年生4名のあわせて18名の有志の生徒が放課後の練習に参加しています。いろいろな活動でなかなか全員がそろいませんが、皆さん筋肉痛にやマメに負けず、頑張ってください。

2021/02/02
1月実力テスト結果
昨日(2/1)1月の実力テストの結果を配付いたしました。

標準平均点(仙台市平均)をご確認いただき、今後の参考にしていただければと思います。

2021/02/01
松本自主研修計画書作成スタート
本日5・6校時、自主研修の班に分かれて計画書の作成をしました。

先月学校に配置されたタブレット端末を利用して、見学場所や昼食場所の検索を行いました。

今までコンピュータ室に移動して行っていた調べ学習が、教室内で班ごとに2台の端末を使うことができ、たいへん便利になりました。計画書の作成もスムーズに進みそうです。

2021/01/28
高校調べ発表会
本日6校時各クラスにおいて、進路学習高校調べD「発表会」が開かれました。

県内の公立高校や私立高校に関して、今まで各班で調べたことを発表し合い、お互いの高校に関する情報を共有しました。

来週には、ZOOMを用いてリモートで各クラスの代表の発表会を行い、さらに学習を深める予定です。

2021/01/27
修学旅行自主研修スタート
本日4校時体育館にて、修学旅行の学年集会が開かれました。

内容は、2日目の松本自主研修の班編制でした。

実行委員の司会・進行で、4〜8人の班が21班できあがりました。

実行委員の皆さん、スムーズな運営、ご苦労さまでした。

来週からはいよいよ計画書の作成が始まります。

2021/01/25
2学期期末考査試験範囲
2月8日(月)9日(火)に行われる2学期期末考査の範囲表を本日配布しました。

2年生最後の定期考査です。後悔することのないように、計画的にかつ時間的にも十分な量の学習を心がけてください。生徒の皆さんの頑張りに期待しています。

テスト勉強にも『全力投球!』

↓範囲表

[添付]: 62-1.pdf (199KB)

2021/01/18
2月の予定(2年生関連)
2日(火) 私立高校入試A日程

3日(水)〜8日(月) 期末考査前部活中止

4日(木) 私立高校入試B日程

8日(月) 2学期期末考査(1日目)、弁当持参

9日(火) 2学期期末考査(2日目)、第4回学校生活アンケート

10日(水) 各種委員会、PTA地区委員会

修学旅行費用コンビニ払い 一括支払日 分割支払日第2回

11日(木) 建国記念の日

15日(月) 中央委員会

17日(水) 職員会議、部活動なし

19日(金) 学校評議委員会(中止:書面での開催予定)、運営委員会(19:00〜)

22日(月) 全学年授業参観、保護者会

23日(火) 天皇誕生日

25日(木) 予餞会(生徒のみで)
2021/01/18
「たく生き」授業
本日5校時道徳の授業では「たく生き(たくましく生きる力育成プログラム」が行われました。

学習内容は、ストレスへの対処と心の健康でした。エラーした野球部の選手のエピソードを導入部に、ストレスが心の健康に与える影響について考えました。

2021/01/16
二者面談
来週18日(月)〜25日(月)、保護者の方と学級担任との二者面談が各教室にて行われます。学校でのようす(学習・生活(QUテスト含))やご家庭でのようすに加え、進路のことなども話題にできればと思います。宜しくお願いいたします。

尚、控室として2階西少人数教室を用意しております。修学旅行関係の写真なども掲示しておりますので、時間までご覧にいただければと思います。

部活動終了時間は16:30、完全下校時間は16:45になります。(大会などのため、特別延長期間の部活動を除く)

2021/01/15
数学研究授業
本日1校時、2年4組にて数学の研究授業が行われました。

学習内容は「確率」で、班毎に実際にサイコロを振って出る目の確率を求めました。

校長先生をはじめ、沢山の先生が参観にみえ、研修を深めました。

< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >

- Topics Board -