いじめ防止標語

 1月7日(木)は夕方から暴風雪という予報があり,生徒に早く下校するよう呼び掛けました。この日鶴中では今年最初の専門委員会があり,委員会所属生徒以外は部活動なしですぐに下校,委員会所属生徒も早めに話し合いや作業を切り上げて下校しました。幸い,事故報告等はありませんでした。
 委員会の活動では,保健委員会が先月の反省と今月の活動について話し合った後,掲示作業を手伝ってくれました(写真1枚目)。掲示したのは,11月末の縦割り道徳の際に各自が持ち寄った「いじめ防止標語」です。各グループに割り当てられた頭文字から始まる標語を持ち寄って,話し合いによってグループとしての標語を決めたのですが,一人一人が考えた標語も掲示することにしました。「人間開花〜咲き誇れ 鶴中の花〜」というそれぞれの頭文字の周りにクローバーの葉っぱがちりばめられ,その葉っぱ一枚一枚に各自が考えた標語が書いてあります。職員室前から続く階段の壁面に飾ってありますので,御来校の際は是非御覧ください。
 それにしても,今シーズンは雪がよく降ります。本日1月12日(火)も雪かきからスタートでした(写真2枚目)。登校途中の生徒に「校長先生、頭に雪が…」とか「大丈夫ですか?」とか声を掛けられました。優しい生徒たちです。いじめ防止標語掲示雪かき
校長室から | - | -