明日から修学旅行

 鶴中3年生は明日5月18日(水)から2泊3日で修学旅行に行ってまいります。行き先は栃木県,日光&那須。日光には世界遺産に登録された二荒山神社,東照宮,輪王寺があり,特に東照宮は300年に及ぶ徳川幕府を開いた家康の霊廟として国宝・重文の宝庫です。また,那須高原は主峰・茶臼岳の裾野に那須温泉郷が広がり,皇室の御用邸やたくさんの別荘,那須ハイランドパークやどうぶつ王国といった人気のテーマパークが点在する保養地で,鶴中生が宿泊するフロラシオン那須ももちろん温泉付きです。
 参加する生徒の皆さんには,普段の学校生活と同様,検温等の健康観察,3密回避,マスク着用,換気,こまめな手洗いと基本的な感染対策に各自が努め,利用施設毎の様々なガイドラインに従って,できる限りの新型コロナ対策を重ねてお願いします。
 これまで実行委員の皆さんや先生方,旅行業者の方々が一生懸命準備を進めてきました。また,このコロナ禍において旅行に出かけることを保護者の方々が快く承諾してくれました。もちろん,参加する生徒一人一人も事前学習に真剣に取り組んできました。修学旅行実現のために関わってくれたたくさんの人に感謝しながら「思い出のアルバムに1ページを,いや,一気に飛んで100ページを(修学旅行スローガンより)」加えに行ってきます。
 本日の写真は,4/14(木)の修学旅行実行委員会,西階段に掲示中の修学旅行スローガンとしおりの表紙,5/13(金)のしおり読み合わせ,そして昨日5/16(月)の修学旅行結団式の様子です。修学旅行の準備
校長室から | - | -