土偶づくり

※休止中です。

「縄文人(じょうもんじん)の祈(いの)りの道具?人や動物の形をつくってみよう」

 粘土で土偶(どぐう)などをつくります(使用する粘土は250gです)。
 体・頭・手足などのパーツをつくり、貼りあわせ、文様などをつければ作業は完了です。
 約1~2ケ月間乾燥させて、野焼き(窯焼き)をしたら、完成です。

対象・定員 団体(1回の対応上限:100名まで)・個人
所要時間 45分~
材料費 200円【250g】※野焼き(窯焼き)代を含む
材料 粘土

※野焼き日のご来館が難しい場合は、館側で野焼きを行いますので、その後に作品を取りに来ていただくことになります。
※乾燥や野焼きによって、作品が破損する場合もございます。ご了承ください。
※5月上旬~7月上旬・9月中旬~2月末に製作していただいた作品は窯焼きになります。
※板状土偶はすべて窯焼きになります。
粘土でつくる体験作品のお渡しについて

作品参考例

「土製品(どせいひん)をつくる」その他体験

手形・足形づくり
土笛・土面づくり
縄文土器(じょうもんどき)づくり

ページトップ