仙台市適応指導センターblog

ようこそ仙台市適応指導センターへ

杜のひろば・立町 「10月 ランチフェスタ」

 10月のランチフェスタは,コロッケサンドを作りました。
 通級生,相談員,学生ボランティア方が一人一人に分けた食材を使って,思い思いのコロッケサンドづくりに挑戦しました。
 コロッケだけをはさむ人もいれば野菜も一緒にはさむ人も・・・。いろいろなコロッケサンドができました。
 味はきっと自分のサンドイッチが一番だと思ったのではないでしょうか。
 手軽にできるサンドイッチなので,ぜひご家庭でも作ってほしいと思います。


どれをはさもうかな…。
 立町10-1.jpg

立町10-2.jpg
立町10-3.JPG
 「いただきます」笑顔のひろばです。
立町10-4.JPG
  • -
  • -

杜のひろば・立町、広瀬、八木山 「3ひろば合同体験活動」

 杜のひろば・立町、広瀬、八木山、3つのひろば合同の体験活動を行いました。当日は雨が降って寒かったですが,午前中の交流活動では通級生と相談員で汗をかくほど盛り上がり,充実した活動になりました。

 午前中は立町小学校の体育館で,音探しゲームとワンバウンドバレーで楽しみました。相談員チームも2チーム参加し本気モードで戦いました。
 午後からはメディアテークに移動して,「こま撮りアニメ」の制作に取り組みました。100以上のこまを作り楽しそうに作品を仕上げていました。

 体育館での交流会の様子です。 立町広瀬八木山1.jpg

 汗だくで活動しました。立町広瀬八木山2.jpg

 こま撮りアニメ作成です。立町広瀬八木山51.jpg

 仙台市メディアテークでの活動です。立町広瀬八木山61.jpg
  • -
  • -

児遊の杜 青空スペース「動物介在活動」

 多くの参加者が集い,一番人気の級内活動が「動物介在活動」です。活動は年5回。そのうちの1回目が行われました。
 当日は児遊の杜の通級生12名が参加しました。
 ご協力いただいたのは「NPO法人エーキューブ」の方々です。代表の先生をはじめとする5名の方と3頭(ミニチュアシュナウザー,パピヨン,ウェルシュ・コーギー・ペンブローク)が来所しました。

 初めにエーキューブさんからワンちゃんと接する際の3つの約束事や、じゃんけんのグーを犬の鼻先に差し出す犬とのあいさつの仕方などを教えていただきました。
 その後、待ちに待ったふれあいタイムで3頭それぞれのワンちゃんと触れ合うことができました。
 通級生は,飼い主さんからワンちゃんの特徴などのお話を聞きながら犬を抱いたり,ブラッシングやおやつをあげたりをさせてもらい、とても満足した表情を浮かべていました。
 複数の通級生に触れられてもワンちゃんの安心した様子と参加した通級生の穏やかで優しい表情や物腰をみて,私たち相談員も癒されたひと時でした。



はじめの挨拶です。
児1.jpg

いよいよふれあいタイム
児2.jpg

とても素敵な時間でした。
児5.jpg
  • -
  • -

杜のひろば・若林 「調理活動をしました」

 杜のひろば・若林では調理活動を定期的に行っています。

 5月から始まった東北郷土料理シリーズは,今回で4回目を迎え,9月はついに宮城県となりました。前日にもち米をうるかすところからはじめ,相談員の祖母からお借りした餅つき機でお餅をつきました。1回目は蒸す過程で水が,多かったようで「
とろろ」のような状態になってしまい,大失敗・・・!,
 2回目,3回目,そして4回目と回を重ねるごとに上達し,やわらく伸びが良いお餅ができました。枝豆は一個ずつ薄皮を剥き,ずんだの状態になるまで麺棒等でつぶしていきました。

 完成した「ずんだ餅」は,程よい甘さとモチモチ食感で絶品でした。
 
 
一つ一つ丁寧に薄皮をむいて…
 若林調理1.jpg
餅つき機を使いました。
若林調理2.jpg

美味しいお餅になりますように…。若林調理3.jpg


完成です。絶品ずんだ餅
若林調理7.jpg
  • -
  • -

杜のひろば・八木山 「ハロウィンに向けて」

 杜のひろば・八木山ではハロウィーンに向けて装飾品づくりに励みました。

 10月31日はハロウィーンです。昨年収穫したひょうたんと今年収穫したカボチャにデコレーションしました。
 通級生は思い思いのイメージで,楽しそうに装飾していました。ポスカで色塗りする子,マスキングテープを貼って装飾する子・・・。どれも個性的な作品に仕上がりました。

 ※ひょうたんは昨年たくさん収穫して,昨年度在籍していた通級生が必死に中をくり抜き,乾燥させていたものです。今年もひょうたんを育てていますが,昨年ほどの収穫は期待できないようです。(残念)


真剣に作業に取り組んでいます。
八木山ハロ1.jpg

こんな感じで完成です。
八木山ハロ2.jpg

こんな感じもあります。
八木山ハロ3.jpg
  • -
  • -

杜のひろば・立町 縄文の森広場

 杜のひろば・立町で「縄文の森広場」に行ってきました。
 始めに展示見学を行い,職員の方の説明を受けながら,約4000年前の人々の生活に思いをはせました。その後は工作室に戻り,勾玉と縄文土器を作成しました。
 勾玉はレンガや紙やすりを使って石を削っていきます。最後に目の細かい紙やすりで仕上げると光沢が表れ,通級生から感動の声が・・・。
 また縄文土器は粘土をひも状にし,重ねていく工法で思い思いの土器を作りました。この後乾燥させ窯で焼き,11月中旬ごろ完成予定です。

 まずは施設の見学です。立町縄文1.jpg

 外の施設も見学し…
立町縄文2.jpg

 講話中です
立町縄文3.jpg
立町縄文4.jpg
  • -
  • -

もりのひろば・立町 「ランチフェスタを行いました」 

 もりのひろば・立町ではランチフェスタとして白玉団子と海苔巻きを作りました。

 白玉にかけたみたらしの飴は,お店で売っている団子にも負けないくらい,とても美味しくできました。また海苔巻きは納豆巻とかっぱ巻を作りました。
 各自ラップを敷き,すのこで巻きました。どちらも初めての調理でしたがうまくでき,貴重な経験になりました。


団子につける餡を作っています。
立町ランチ1-2.jpg

一つ一つ丁寧につくります。
立町ランチ3-1.jpg
  • -
  • -

児遊の杜、杜のひろば・青葉,泉 「合同体験活動 八木山動物公園に行きました」

 児遊の杜、杜のひろば・青葉、泉、3つの施設で八木山動物公園に行きました。
 緊急事態宣言と台風の接近で心配された合同体験でしたが、3つの施設で児童生徒26名、相談員15名、指導主事2名 合計43名の活動となりました。
 
 ヤギやヒツジとの「ふれあい体験」や敷地内にある動物病院での「獣医師のしごと」インコとオウムの飛行実演の「フリーフライト」も予定どおり行うことができ、グループ内の会話が弾んだ充実した一日となりました。



集合して活動開始です。
児遊の杜動物園1.jpg

グループに分かれて活動します。児遊の杜動物園2.jpg

動物とのふれあい活動
児遊の杜動物園3.jpg



児遊の杜動物園4.jpg


<児遊の杜動物園6.jpg


児遊の杜動物園7.jpg

児遊の杜動物園8.jpg
  • -
  • -

杜のひろば・八木山 「パンプキングランプリ」

 杜のひろば・八木山では「パンプキングランプリ」をしました。!

 ひろばで育てたカボチャが思いのほか豊作でした。品種は「ダークホース」です。まるで馬の名前みたいですね!
 その収穫したカボチャを使って,3グループに分かれて,シルエット当てと重さ当てクイズをしました。
 どのグループもシルエットクイズは当てて満足そうでした。
 その後,重さ当てはずっしりとしたかぼちゃに,みんな予想つけるのに悩んでいましたが,2回目の挑戦で2グループはピタリ重さを当てることができました。
(いいヒントを相談員が出したものもバッチリだったようです)

 帰りには4分1ずつ切ったカボチャと料理のレシピをうれしそうに通級性は持ち帰りました。おいしいカボチャ料理を作ってくださいね。

重さはどのくらいかな…
八木山パンプキン1.jpg

八木山パンプキン2.jpg

結果はこの通りです。
八木山パンプキン6.jpg
  • -
  • -

児遊の杜 「児遊の杜動物園へ行こう!動物クイズ」

  七北田にある児遊の杜では毎週水曜日に入級生が集う「青空スペース」と
 いう集まりがあります。今回は

   「児遊の杜動物園へ行こう!動物クイズ」

  週末に杜のひろば青葉・泉との合同体験活動である八木山動物公園学習にち
 なんだ,動物への興味を広げる活動として企画しました。

  通級生2名1組が,相談員が待ち構える○○館(9エリア)を1つ1つ巡り,
 そこで出題される動物に関するなぞなぞやクイズに協力,相談して答えをクリ
 アしながら前に進むゲームです。
  最後にファイナルミッション(さいころ足して8以上)を2人の力で達成で
 きたらゴールという活動です。
  3グループ6名の通級生が参加しました。相談員が入らない通級生2名での
 活動でしたが,互いの考えをすり合わせたり…。
  この答えで良いかを確認したりしながら,協力してクイズに答えていた睦ま
 じい姿が見られました。

  各相談員さんとの会話やヒントカードを使ってのやり取りやかけひきなど,
 他の相談員さんにもご参加いただき,通級生同士の距離も,通級性と相談員と
 の距離も,縮まったと思える楽しい活動となりました。

児遊の杜1.jpg
児遊の杜2.jpg

児遊の杜4.jpg
児遊の杜5.jpg
児遊の杜6.jpg
  • -
  • -
<< 11/21 >>