12月22日 冬休み間近

校長室
日本海側は大雪ですが、今朝は雨。いよいよ明日が冬休み前最終日です。

IMG_3287.jpg

▽南の星吹奏楽団は、今日も朝から熱心に練習中。「第44回東北吹奏楽の日」のステージがいよいよ今週末に迫ってきました。がんばれ!

IMG_3288.jpg
IMG_3289.jpg
IMG_3290.jpg

▽2年生・図工「まどのあるたてもの」。カッターナイフを使い、厚紙に窓を開けました。それぞれの工夫が楽しい作品です。「カッターナイフの使い方」を学ぶことも兼ねた教材ですが、安全管理上,カッターナイフなど,刃物を学校に持ち込むことは禁じているので,学校据え置きのカッターを使わせています。

IMG_3297.jpg
IMG_3298.jpg
IMG_3296.jpg
IMG_3295.jpg
IMG_3306.jpg

南材小創立150周年記念事業として、校地南側ネットとフェンスの間に「ビオトープ」を作る計画が進んでいます。このビオトープは、地域の方の要望を受け、仙台市の「学校の森づくり」の一環として仙台市の予算で学校施設内に整備されるものです(「水循環用ポンプ」は周年事業実行委員会で購入・活用)。

今日は試掘のために「百年の杜推進課」の皆さんや施工業者の方が来校され、設置現場を確認されました。

IMG_3302.jpg

完成は来年度秋以降ですが、きっと子供たちが喜ぶ施設になることでしょう。「南材コミュニティー・ビオトープ」として、管理・運営は地域の方々を中心に組織を作り、担っていただく予定です。完成が楽しみです。
2022.12.22 Thursday 15:53 | - | -
<< 12月21日 野外活動結団式 | main | 12月23日 すべてポイントアップ!! >>