第一学期終業式

大倉小学校ラスト1年の半分が終了しました。登校日数は「108日」という他校よりも長い一学期でしたが,普段の学習や様々な学校行事,定義祭り等の地域行事において,子供たちは積極的に取り組んできました。終業式では,それぞれの学年の子供たちが,果たしてきた役割,成長した点等についてお話しました。
IMG_5870.jpg

話の最後は,保護者会でお見せした「大倉小 ファイナル 倉っ子 10」のビデオで一学期の出来事を振り返りました。
taitoru.jpg
IMG_0259.jpg

続いて,児童代表のお話。まずは3年生のKくんです。自分が頑張ったこととして,①陸上記録会に向けての応援,②25m泳ぐことができた水泳学習,③大倉ふるさとウォークラリー の3点をあげていました。
IMG_5875.jpg

5年生の3人は,パネルを掲げながら,「1学期の思い出ベスト3」を発表していました。
IMG_5882.jpg

3位は,「くらチャレオリンピック2019」でした。初めてリーダーになり,「下級生をフォローしながら進めるのがとても難しかった」という感想でした。(Tくん)
IMG_0262.jpg

2位は,3校交流で行った野外活動。カレーライスがおいしく出来上がったことや昨年は自分のことだけで精一杯だったが今年は周りのことを見る余裕があったこと等を発表していました。(Mさん)
IMG_0263.jpg

そして1位は,やはり「修学旅行」でした。上野動物園で仙台では見ることのできない動物とあえてうれしかったこと,ホテルでトランプ等に興じて楽しかったこと,ホテルなどでお世話になった方々へ堂々と挨拶を述べることができたこと 等をあげていました。(Tくん)
IMG_0264.jpg

終業式の後は,表彰式や学芸会配役発表で盛り上がりました。2学期の子供たちのますますの活躍に期待したいですね。
IMG_0261.jpg
お知らせ | - | -