1学期の終業式

2018.10.09 Tuesday 14:26
 10月5日(金),1学期の終業式を行いました。

 早いもので,平成30年度も前半が終了いたします。本日,体育館において終業式を行いました。

 校長先生の話では,全員でこれまでの行事や活動の写真を見ながら1学期を振り返るとともに,「3つの目標」についての反省を話し合いました。
DSC03283.jpg
IMG_9815.jpg
 ① 「あいさつ日本一を目指そう」
 ② 「たいせつにする,大切に思う気持ちを育てよう」
 ③ 「自分の目標を決めて,ねばり強く取り組もう」

 2学期以降も,この「3つの目標」を目指して一人一人ががんばります。

 続いて児童代表の発表では,2年生,4年生,5年生が1学期の様子や2学期への抱負を発表しました。
DSC03316.jpg
DSC03322.jpg
DSC03336.jpg

 代表児童だけでなく,子供たち一人一人が自身の取組みを振り返り,今学期の反省と次の学期への抱負をもつことができた様子です。
IMG_9814.jpg >
IMG_9803.jpg

 保護者の皆様には,様々な場面において御支援と御協力をいただきましたこと,本当にありがとうございます。2学期以降も,どうぞよろしくお願いいたします。
続きを読む>>
- | - | -

学習発表会に向けて②

2018.10.05 Friday 14:12
 4年生以上の子供たちは,学習発表会に向けて,筝の練習に取り組んでいます。

 10月4日(木),本日は,筝指導の先生方が6人も来校し,子供たちに御指導してくださいました。
DSC03260.jpg
DSC03263.jpg
IMG_5793.jpg
IMG_5824.jpg
 11月10日(土)の学習発表会に向け,練習も本格的になってきています。

 大勢の先生方に御指導いただきながら,今後も,演奏のレベルアップを図っていきたいと思います。
- | - | -

学習発表会に向けて①

2018.10.03 Wednesday 14:57
 11月10日(土)に,今年度の学習発表会を行います。
 いよいよ,全校での劇の練習も始まりました。

 本日は,音楽室に集まり,みんなでせりふの読み合わせをしたり,映像を見ながら歌の練習をしたりしました。
IMG_2711.jpg
IMG_5786.jpg
IMG_5787.jpg
 全校劇の配役も決まり,一人一人の意識も高まってきていると思います。

 今後,衣装や準備物等,保護者の皆様には様々な御協力をいただく機会もあるかと存じます。よろしくお願いいたします。
- | - | -

全校校外学習に行ってきました

2018.10.02 Tuesday 17:17
 10月2日(火),全校校外学習として,「ズーパラダイス八木山」行ってきました。

 午前8時25分,全員元気に学校を出発。
 作並駅から仙台を目指します。全校みんなで電車に乗る機会はあまりありません。子供たちは早くもワクワクしている様子です。
IMG_5548.jpg
IMG_5563.jpg
IMG_5568.jpg

 仙台駅で地下鉄に乗り換え,目的地へ。高学年は,途中下車し,高学年の第1目的地の瑞鳳殿に向かいます。
IMG_5602.jpg

 低・中学年は,そのまま「ズーパラダイス八木山」です。
 一つ一つ動物の様子を見学しながら園内を巡ります。途中,さる山で餌をあげたり,ヤギ等とのふれあいの時間を設けたりしました。
DSC02785.jpg
DSC02918.jpg
DSC02920.jpg
DSC02922.jpg

 一方高学年は,瑞鳳殿へ通じる石段をがんばってのぼりました。
 瑞鳳殿では,お参りしたり見事な彫刻を見学したりするなど,楽しむことができました。
IMG_5625.jpg
IMG_5630.jpg
IMG_5647.jpg

 その後,「ズーパラダイス八木山」で無事全員が合流し,昼食をとりました。
 たくさん歩いた後だけに,みんなお弁当をもりもり食べる様子が見られました。
IMG_5685.jpg
IMG_5687.jpg

 それぞれお目当ての動物たちを見学し,活動を終了させることができました。帰りの電車では,歩き疲れたのか,座席に座るとすぐに寝入ってしまう子も…。
IMG_5703.jpg
IMG_5717.jpg


 保護者の皆様には,お弁当等,御準備いただきまして,ありがとうございました。
DSC03073.jpg
- | - | -

授業参観ありがとうございました

2018.10.01 Monday 16:00
 9月28日(金),親子給食試食会,授業参観等を行いました。

 始めに行った親子給食試食会では,普段子供たちが食べている給食を親子で味わいつつ,栄養士さんの話を聞き,適切な「おやつ」のとり方等を学びました。
IMG_5504.jpg
IMG_5509.jpg
IMG_8179.jpg

 その後の授業参観では,各学年の子供たちの様子を御参観いただきました。
1,2年生の合同体育,3年生の算数,4年生の算数,5年生の理科,6年生の総合的な学習の時間。それぞれの授業を通して,1学期間の子供たちの成長を御覧いただけたことと思います。
IMG_5521.jpgIMG_8209.jpgIMG_5515.jpgIMG_5524.jpgIMG_8195.jpg

 お忙しい中,御参加,御参観いただきました保護者の皆様,本当にありがとうございました。
- | - | -

<< 2/2