仙台市立実沢小学校

〒981-3217
仙台市泉区実沢字一本橋20番地
TEL:379-2418 FAX:379-2882

図書室に「めがね病院」が開院しました

実沢小に戻ってきた3・4年生から「病院がオープンしました!」という案内が届きました。図書室に様子を見に行くと,「こちらでお待ちください。」「具合が悪いところはありますか。」「お薬について説明します。」と大変親切で丁寧な対応の病院でした。
P1020756.jpg
P1020759.jpg
めがね病院の先生です。

P1020757.jpg優しい看護師さん。

P1020758.jpgベテランの薬剤師さん。

P1020761.jpgどんなお薬が出て,どのように飲めばいいのか,しっかりと説明してくれました。

P1020763.jpg
たくさんのお薬を処方してくれました。

“変幻自在”な実沢小の図書室です。次回はどんな部屋に変身するのか楽しみですね。
  • -
  • -

エネルギー充電完了!

連休明けの水曜日,7名元気に登校してきました。それぞれ充実した連休を過ごしたようで,心と体にしっかりとエネルギーが充電されていました。
P1020752.jpg「学習発表会のオーディション,合格していたよ!」とお休みしていた友だちに,うれしいニュースを伝えていました。
P1020751.jpg楽天の勝利を祝う帽子を話題にすると「しーっ。それ秘密なんだから。」と注意を受けてしまいました。次からは静かに祝うことにします。
P1020753.jpg
P1020748.jpg先週の図書室での一コマです。1年生男子コンビが,自作ロボットのパワーアップを校長先生に依頼していますね。
  • -
  • -

校長先生,これなんて書いてあるんですか?

試合結果を見逃しても,子供たちのかぶってくる帽子で勝敗が分かる実沢小。今朝も3名が勝利を祝いクリムゾンレッドの帽子で登校しました。1年生児童が「校長先生,これなんて書いてあるんですか?」と交通指導の旗について尋ねていました。以前『子どもは40000回質問する〜あなたの人生を創る「好奇心」の驚くべき力』(イアン・レズリー著/光文社)という本を読んだことがあります。好奇心が外界との結びつきを強める力となっていく,という内容ですが,子供たちを見ていると「なるほど」と思うことがとても多いです。
P1020722.jpg書かれている言葉は「横断中」です。今日は時間がないので「おう,だん,ちゅう」と読み方だけ説明しましたが,「横断って何で横なんですか?」「黄色い旗なのはなぜですか?」「どうして校長先生は毎朝ここに立っているんですか?」と次々と質問が出てきそうですね。
P1020723.jpg金曜日の号令担当は1年生です。「ここは任せて」という雰囲気を醸し出しながら,元気よく挨拶をリードしていました。
P1020724.jpg気持ちのいい挨拶で週の最後をスタートしました・・・一人,ランドセルが逆になっている人がいますね・・・
  • -
  • -

みんなで仲良くわりばしじゃんけん〜1年生〜

根白石小1年生のわりばしじゃんけんの様子をお伝えします。「じゃんけんをして,勝った人は負けた人からわりばしをもらう」という簡単なルールですが,「誰が勝っているか」が一目見て分かるため,子供たちのやる気が数倍上がります。最後にわりばしが多かった人が発表された際に起きた大きな拍手が,充実した時間を物語っていました。
IMG_3410.jpg
IMG_3414.jpg
IMG_3409.jpg
IMG_3424.jpg
  • -
  • -

今日も元気に出発です!

疲れが出てくる木曜日ですが,「もうすぐ四連休!」が子供たちの元気を引き出しているようです。朝から校長先生とかけっこをしたり,リクエストに応えてポーズをとって写真を撮ったりしながら,元気いっぱいに出発していきました。
IMG_6817.jpg
IMG_6819.jpg「遠くを見つめるように」と注文したのですが,一人だけカメラ目線の人がいますね・・・
IMG_6820.jpg木曜日は3年生が号令担当です。声の大きさ,タイミング,礼の仕方など,すばらしい挨拶をしていました。
IMG_6822.jpg1年生の後ろ姿です。いつも楽しそうな3人組は,周りにもエネルギーを振りまいてくれます。
  • -
  • -

“より良い授業”を目指して

子供たちが学校で過ごす時間の大半を占めるのは授業です。子供たちにとってより良い授業にするために,授業づくりについて学ぶ「授業づくり訪問」が行われました。根白石小・実沢小4年生を対象に授業を行い,実沢小に場所を移して事後検討会を行いました。
IMG_3429.jpg
IMG_3440.jpg
IMG_3444.jpg
IMG_3447.jpg
IMG_3450.jpg
IMG_3460.jpg
仙台市教育センターの指導主事をお招きし,ご指導をいただきました。改めて実沢小・根白石小の子供たちの良さと,さらなる成長の可能性を感じ,「より良い授業を目指し続けていこう!」と強く思った一日でした。ご指導ありがとうございました!
  • -
  • -

伝えたいことがいっぱい

今朝は伝えたいことがみんないっぱいあったようです。あちこちで「あのさあ・・・」「それでね・・・」と会話が弾んでいました。5時間目には根白石小4年生をお借りして,実沢小の研究授業が行われます。研究主題は「伝え合い,学び合う児童の育成〜対話的な学びのある授業作りを通して〜」です。伝えたいことがあり,伝えたい人がいることが,一番の原動力になると朝の姿を見て感じました。
IMG_6803.jpg
IMG_6805.jpg
IMG_6807.jpg
  • -
  • -

農家の仕事のひみつを調べよう!〜3年生〜

根白石小3年生ではトマトを育てている品川農園さんを訪れて,農家さんの仕事の工夫について学びました。苗を植えるための種まきや,もみがらや米ぬか,有機肥料を使った土づくりについて詳しく教えていただきました。
「収穫量が多くて大変だけど好きなので
「たくさんとれるように勉強している」
情熱を持って仕事に取り組む姿から,多くのことを学んだ子供たちでした。
IMG_4498.jpg
IMG_4502.jpg
大玉,中玉,ミニトマト,そして桃太郎ゴールドなどを栽培しているそうです。
IMG_4513.jpg
IMG_4517a.jpg
おいしそうなトマトをお土産にいただきました。これからは食卓にトマトが並ぶと,それを作った農家の皆さんを思い出し,今まで以上に美味しく感じながら食べるのではないでしょうか。お世話になった品川農園の皆さん,貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
  • -
  • -

三者三様クラブ活動〜4年生〜

根白石小学校ではクラブ活動が行われました。4年生女子3名は,みんな違うクラブに入って活動しています。異学年の仲間と,自分たちがやりたい活動を工夫をして行っていくのがクラブ活動です。根白石の仲間と充実した時間を過ごしていました。
IMG_0727.jpg
IMG_0728.jpg
IMG_0729.jpg
  • -
  • -

金魚の交流学習

実沢小には鉄魚2匹,金魚3匹がいます。今回,新たに2匹の金魚が仲間入りすることになりました。金魚の交流学習がうまくいくよう,見守りたいと思います。
P1020694.jpg
P1020697.jpg水槽に入れた直後は,緊張しているのか,別々に集まっていました。
P1020703.jpg慣れてくると,少しずつ近づいていく姿が見られるようになりました。
  • -
  • -
<< 2/6 >>