仙台市立実沢小学校

〒981-3217
仙台市泉区実沢字一本橋20番地
TEL:379-2418 FAX:379-2882

12月も元気にスタート!

12月に入りました。気温が少し高く,子供たちも穏やかな表情で登校してきました。今日は実沢小に戻った後,焼き芋が予定されているようです。おいしい焼き芋目指して,一日元気にがんばりましょう!
IMG_4625.jpg
IMG_4627.jpg
  • -
  • -

最高の風が吹きました!〜凧揚げフェスタ〜

土曜日に行われたかむりの里・凧揚げフェスタでは,小学生の部を行っているときに,とてもいい風が吹き,最高の状態で凧揚げを楽しむことができました。凧の美しさや上がり具合など,総合的に評価されます。実沢小から参加した3名,みな真剣に,そして楽しく参加することができました。
P1010254.jpg
P1010268.jpg
P1010284.jpg
P1010306.jpg
P1010278.jpg
空にはたくさんの凧が上がっています。
P1010259.jpg
凧貸し出しコーナーに,実沢小にお勤めになっていたA先生のお姿を発見。
P1010310.jpg
P1010319.jpg
P1010320.jpg
おいしい豚汁を食べながら,審査結果を待ちます。
P1010336.jpg
なんと実沢小から2名入賞です!おめでとうございます!!
  • -
  • -

明日はかむりの里・凧揚げフェスタです!

今朝も一段と冷え込みました。明日はかむりの里・凧揚げフェスタが開催されます。実沢小の職員玄関に飾ってある立派な大凧も,かつては大空を舞ったのでしょうか。明日は今日よりも少し温かく,絶好の凧揚げ日和になりそうです。
IMG_4623.jpg
IMG_4619.jpg
今朝もジャンケン・ランニングのおかげで,しっかり体が温まってから出発しました。
IMG_4621.jpg
根白石小に着く頃には,太陽の日が差し,気温も上がり始めました。
IMG_4624.jpg
自分で作った凧を持ち帰りました。
  • -
  • -

登校前の運動タイム

実沢小恒例となってきた「突然始まる朝の運動タイム」です。今日は「ジャンケンで負けた人が水道の周りを走る」というルールでした。子供たちはジャンケンに負けると喜んで走っていました。体もすっかり温まり,元気のよい朝の挨拶で出発していきました。
IMG_4614.jpg
IMG_4617.jpg
IMG_4618.jpg
「自分から進んで挨拶」「元気よく挨拶」今朝は全員がとっても気持ちのよい挨拶ができました。
  • -
  • -

子供と大人の違い

一段と冷え込む朝になりました。しっかりと着込んでいても,寒さに負けそうな大人に比べて,子供たちは元気です。今日はスクールカウンセラーさんがいらっしゃる日です。放課後は図書室開放と実ハピもあります。たくさんの人とたくさんの関わりを持てるうれしい日になりそうです!
IMG_4608.jpg
IMG_4609.jpg
IMG_4610.jpg
  • -
  • -

「心の温度」を上げてから出発!

昨日と比べて一気に気温が下がりました。このような朝は子供たちは自然と運動をしたり,遊んだりして「心の温度」を上げてから出発します。今朝はじゃんけんで盛り上がっていました。
IMG_4605.jpg
IMG_4606.jpg
IMG_4603.jpg
今日は白鳥が一羽で根白石方面に向かっていました。先発隊でしょうか。
  • -
  • -

交流学習の延長が決まりました!

帰りの時間に根白石小に行くと,凧を手にした2年生が誇らしげな表情で迎えてくれました。一人一人の個性が発揮された,すばらしい凧でした。
実沢小に戻り,校長先生から来年1月からも根白石小との交流学習が続くことが知らされました。根白石小の子供たち,先生方,地域の皆さんに温かく迎えていただき,子供たちはたくさんの成長をすることができました。1月からの3ヶ月間,また一緒に過ごすことができることに,子供たちは大喜びでした。根白石の皆さん,これからもどうぞよろしくお願いいたします!
IMG_4597.jpg
IMG_4598.jpg
IMG_4600.jpg
実ハピと図書室で元気に過ごして帰りました。
IMG_4601.jpg
IMG_4602.jpg
  • -
  • -

白鳥とともに出発!

子供たちが実沢小に登校する時間帯に,白鳥も根白石小方面に向かって飛び立っていくことが多いです。今朝も先に出発した白鳥に負けないぐらい元気よく,実沢っ子も出発しました!
IMG_4592.jpg
IMG_4593.jpg
  • -
  • -

教育課程訪問がありました

本日は日頃の子供たちや先生たちの様子や学校の施設備品の管理などについて,教育委員会からご指導・アドバイスをいただく「教育課程訪問」がありました。根白石小の友達と一緒に楽しく学んでいる姿を,たっぷりとご覧いただきました。
IMG_4587.jpg
3年生国語「慣用句を使おう」

“猫の手も借りたい”って,こういうこと!?
IMG_4581.jpg
“道草を食う”というけれど・・・草を食べるの?
IMG_4584.jpg
2年生「なかまになることばをあつめよう」

カードがバラバラになってしまったんだけど・・・
IMG_4589.jpg
なかまになるグループで集めることができる人?
IMG_4591.jpg
  • -
  • -

力を合わせて〜チーム実沢〜

教職員の数も少ない実沢小は「チーム実沢」を合言葉に,必要なことは何でもします。この日は,根白石小2年生にいる実沢小担任が出張のため,実沢小校長が補欠に入りました。一緒に給食を食べたり,掲示物を貼るのを手伝ったりして過ごしました。子供たちといるとたくさんの元気をもらえます。
IMG_2809.jpg
IMG_2812.jpg
  • -
  • -
<< 60/123 >>