仙台市立実沢小学校

〒981-3217
仙台市泉区実沢字一本橋20番地
TEL:379-2418 FAX:379-2882

朝の運動でパワーアップ!

朝のタクシー出発前に突発的に始まる「階段昇降タイム」。今日も気がつくと始まっていました。体が温まったおかげで大きな声で挨拶をし,根白石小に到着すると,駆け足で出発しました。
IMG_4425.jpg
IMG_4427.jpg
IMG_4432.jpg
IMG_4433.jpg
  • -
  • -

新しい係・新しい席

根白石小2年生では,新しい係決めと席替えを行いました。同じ係に重なってしまった時に,進んで他の係に変更する子供が何名もいました。譲り合う気持ちがすばらしいですね。その後行われた席替えでは,席が発表されるたびに歓声が上がっていました。
IMG_4400.jpg
IMG_4406.jpg
IMG_4412.jpg
IMG_4414.jpg
  • -
  • -

今日も笑顔でハッピータイム

今日の実ハピも存分に「ハッピータイム」を過ごしていました。ブランコ,勉強,オセロ,塗り絵と多種多様でしたが,共通していたのはみんな「笑顔」だったことです。実ハピの皆さん,ありがとうございました!
IMG_4415.jpg
IMG_4421.jpg
IMG_4422.jpg
  • -
  • -

短い1週間が始まりました!

先週土曜日に行われた学芸会の振替休業日があり,水曜日からの1週間スタートとなりました。学芸会,そして縄跳び大会をやり遂げた子供たちの顔には自信と次への意欲が感じられました。
IMG_4389.jpg
IMG_4390.jpg
IMG_4391.jpg
  • -
  • -

縄跳び大会に参加しました!

長町のゼビオアリーナで開催された縄跳び大会に,根白石小・実沢小合同3年生チームが参加しました。熱気あふれる会場で,練習の成果を存分に発揮しました!
P1160060.jpg
P1160066.jpg
P1160074.jpg
P1160078.jpg
P1160083.jpg

P1160084.jpg
  • -
  • -

子供たち全員が輝く学芸会でした!

根白石小学校・学芸会は,全校児童がキラキラと輝く学芸会でした。3・4年生の合唱「・合奏,全校合唱,2年生の劇の様子をお伝えします。
IMG_4317.jpg
IMG_4321.jpg
IMG_4325.jpg
IMG_4336.jpg
IMG_4350.jpg
  • -
  • -

学芸会が行われました!

根白石小の学芸会,大成功で終わりました!詳しい内容については,来週のブログでお伝えいたします。今日は「出番前に気合いを入れる3年生」「根小PTAの皆さんによるおいしい芋煮」「出番を終え乾杯する3年生」の3枚の写真を紹介します!
IMG_1069.jpg
P1010181.jpg
IMG_1434.jpg
  • -
  • -

明日は根白石小の学芸会です!

明日は根白石小の学芸会です。子供たちは「児童公開よりも,もっといい演技・演奏を見てもらおう!」と張り切っています。9時20分開演となります。子供たちの熱演をどうぞお楽しみに!
IMG_4304.jpg
行ってきます!
IMG_4306.jpg
ありがとうございました!
  • -
  • -

元気な挨拶でスタートしました!

「明るく進んで挨拶する子供の育成」を協働型学校評価重点目標として取り組んでいる実沢小学校です。今朝の「おはようございます!」の挨拶は,雲一つ無い秋晴れの空に響き渡るような,とても気持ちの良い挨拶でした。
IMG_4298.jpg
IMG_4299.jpg
  • -
  • -

フラワーロードの苗植え替えを行いました

実沢小の周りを走る車の運転手さんからも「癒やされます」と好評のフラワーロードの苗植え替えを行いました。フラワーロードのレイアウトを図書事務さん,事前の準備を技師さん,植え替え作業は以前実沢小に勤務なさったA先生が助っ人で参加と,教職員全員で気持ちを込めて植え替えを行いました。学校にお越しの際は,色とりどりのパンジーをぜひご覧ください。
DSC06726.jpg
DSC06707.jpg
DSC06714.jpg
DSC06712.jpg
DSC06718.jpg
DSC06708.jpg
  • -
  • -
<< 63/123 >>