仙台青陵中等教育学校Q&A

Q 1 中高一貫教育学校にはどのようなタイプがありますか

① 中学校・高等学校が一つの学校として一体化した中等教育学校
② 高校での追加入学が認められている併設型
③ 異なる設置者間で中学校と高校をつないだ連携型
の3 つの設置形態があります。

Q 2 仙台市立仙台青陵中等教育学校はどのタイプですか

中学校・高等学校が一つの学校として6 年間一体的に中高一貫教育を行う中等教育学校( ① のタイプ) です。

Q 3 中等教育学校( 中高一貫教育) の優れた点を教えてください

① 高校入試の影響を受けずに余裕のある学校生活を送ることができます。
② 6 年間の計画的・継続的な教育活動が展開でき一貫した教育が可能になります。
③ 6 年間にわたり生徒を継続的に指導するとこにより生徒の個性を伸長し優れた才能を発見しやすくなります。
④ 1 年生( 中学校1 年生に相当) から6 年生( 高校3 年生に相当) までの異学年集団による縦割り活動や部活動を行うことにより, 社会性や豊かな人間性をより一層育成することができます。

Q 4 入学者はどのようにして決めるのですか

小学校からの報告書( 調査書), 適性検査( 総合問題・作文), 面接, 志願理由書を資料として, 志望者の適性を総合的に判断します。
※ 入学者の決定に際して, 特別の準備のための教育などによる受検競争の低年齢化を招くことがないよう, 公立の中等教育学校では学力検査は行わないこととされています。( 学校教育法施行規則第1 1 0条の2)

Q 5 入学者選抜には推薦入試や一般入試のような区分がありますか

区分はありません。

Q 6 合格した後で入学辞退をしてもよいのですか

本校を第一希望とする志願者, すなわち合格した場合には必ず入学する意志がある児童( 保護者) に志願していただくことを望んでいます。教育は学
校と家庭の両輪がそろって効果を上げるものですので, 単なる腕試しではなく, 本校の目指す教育方針や教育内容に共感する児童( 保護者) に志願して
いただきたいと思っています。

Q 7 適性検査とは, どのようなもので, どのような力を見るのですか

小学校の国語や算数などの教科で学んだことを活用して解決できる問題を予定しています。例えば,「資料の特徴などを読み取って自分で考える問題」や「文章を読んで, 自分の意見をわかりやすく表現する問題」などが考えられます。知識の量よりも, 学んだことを「活用する力」や「思考力」「表現力」「観察力」「読解力」などを見ていきます。

Q 8 募集定員1 4 0 名は, 男女それぞれ7 0 名ずつとするのですか

男女の区別なく, あわせて1 4 0 名となっています。令和2 年度の前期課程は, 定員4 2 0 人で, 男子1 7 3 名, 女子2 4 5 名, 計4 1 8 名が在籍しています。

Q 9 私立の中高一貫教育校のようにいわゆる進学校を目指しているのですか

「いわゆる進学校」以上の質の高い教育と人間形成を目指しています。大学進学を想定したカリキュラムを編成し, 6 年間の学校生活の中で計画的・継続的な教育活動を通して, 生徒の知性・感性・意志を高め, 大学進学後の生き方をも視野に入れながら, 希望進路達成1 0 0 % を目指しています。

Q 1 0 中等教育学校に課題はありますか

既設の中等教育学校から,① 途中入学がないので, 生徒の人間関係が固定化しやすい② 6 年間という長期になるために, 中だるみを引き起こしやすいというような課題があるという報告があります。本校では, そのような課題に対応するために, 6 年間を2 年ごとの3 期に分けて, それぞれの時期に目標を設定し, 生徒がその目標に向かって努力できるような教育課程を編成しています。

Q 1 1 中高一貫教育校には, どのような特例がありますか

① 中学校部分では, 教科の時数を増やしたり, 新しい選択教科を設置したりすることが可能です。
② 高校部分では学校独自で設定できる「学校設定教科・科目」の単位数を増やすことが出来ます。
③ 中学校部分の内容と高校部分の内容に関連がある場合は, 学習内容の一部を入れ替えて指導することができます。

Q 1 2 前期課程の授業の中で高校の内容まで先取りで学習するのですか

6 学年の学習内容を計画的・継続的に指導する中で発展的な内容として,後期課程( 高校生) の内容の一部を前期課程( 中学生) で学びます。単に進度を速めるのではなく, 広く・深く学ぶことで理解を確かなものにしていきます。

Q 1 3 高校の先生が中学生の授業を担当するのですか

中等教育学校は6 年一貫の学校なので, 前期課程所属の先生が後期課程を, また後期課程所属の先生が前期課程を教えることもあります。

Q 1 4 少人数学習や習熟度別学習は行いますか

後期課程では数学や英語などでの少人数習熟度別学習を実施しています。
前期課程については, 1 ~ 3 年次に英語で, 3 年次に数学で, 2 クラス3 展開の少人数授業を行っています。

Q 1 5 部活動ではどのような部を開設していますか

施設設備や生徒の希望の状況を踏まえて, 次の部活動を開設しています。

● 美術● 囲碁・将棋  ●軟式野球● ソフトテニス
● 合唱● 文芸     ● サッカー● 陸上
● 吹奏楽● 写真    ● バドミントン● 卓球
● 科学● 茶道     ● 剣道● バレーボール
● 放送● 演劇     ● バスケットボール
● ロボット研究

Q 1 6 部活動は, 前期課程の生徒と後期課程の生徒が一緒に活動するのですか

文化部は基本的に合同で行いますが, 運動部は体力やボール・コートなどの規格の違いで一緒に活動できない場合があります。

Q 1 7 部活動の公式対外試合など公立中・高と同様の大会等に参加できますか

運動部については, 中学校・高等学校それぞれの体育連盟に加盟しておりますので, 公立中学校・公立高等学校と同様の大会等に参加しています。文化部についても基本的には同様です。

Q 1 8 自転車での通学はできますか

前期課程の生徒については,仙台市立の中学校と同様,認めておりません。
後期課程の生徒には, 申請により許可しています。

Q 1 9 前期課程から後期課程には, 全員が進級できますか

校長が前期課程を修了したと認めた生徒は, そのまま後期課程に進級できます。

Q 2 0 前期課程を修了した生徒が他の高校に進学することはできますか

制度的には可能ですが, 6 年間の教育を原則とする中高一貫教育の理念からすると望ましいことではなく, 学習の進度など様々な点で不利になることが考えられます。仙台青陵中等教育学校では, 6 年間の教育を継続して受ける意思がある児童( 保護者) に志願していただきたいと考えております。

 

Q 2 1 仙台青陵中等教育学校に入学できなかった場合, 地元中学校へ入学するための特別な手続きが必要ですか

特別な手続きは必要ありません。

Q 2 2 転勤などによってやむを得ず転校することになった場合, 前期課程の卒業の取り扱いは どうなりますか

前期課程を修了した生徒は, 中学校を卒業した生徒と同じ扱いになります。

Q 2 3 仙台青陵中等教育学校の授業料はどうなりますか

前期課程については中学校と同様に義務教育段階にあたるので, 授業料は徴収しません。ただし, 授業料以外の様々な経費については徴収します。
後期課程については, 原則公立の高等学校と同様の基準で徴収いたします。

Q 2 4 給食は実施していますか

前期課程については, 市立の中学校同様, 学校給食を実施しています。
給食は南吉成給食センターから搬送されます。なお, 後期課程は弁当等となります。( * 食堂はありません。)

Q 2 5 1 日の時間の流れはどうなっていますか

 

  月火水木金
7 : 3 0 ~ 8 : 2 0 登校時間
8 : 2 5 ~ 8 : 3 5 朝の読書
8 : 3 5 ~ 8 : 4 0 朝の会・SHR
8 : 4 5 ~ 9 : 3 0 1限
9 : 4 0 ~ 1 0 : 2 5 2限
1 0 :3 5 ~ 1 1 : 2 0 3限
1 1 :3 0 ~ 1 2 : 1 5 4限
1 2 :1 5 ~ 1 3 : 0 5 昼休み
1 3 :1 0 ~ 1 3 : 5 5 5限
1 4 :0 5 ~ 1 4 : 5 0 6限
1 5 :0 0 ~ 1 5 : 4 5 7限
1 5 :5 0 ~ 1 6 : 0 0 帰りの会・S H R
1 6 :0 0 ~ 1 6 : 1 0 清掃
1 6 : 1 0 ~ 1 8 : 0 0 部活動( 3 月~ 1 学期末) [ 前期課程]
1 6 :1 0 ~ 1 7 : 3 0 部活動( 2 学期始~ 2 月)[ 前期課程]
1 6 :1 0 ~ 1 8 : 3 0 部活動( 3 月~ 1 1 月) [ 後期課程]
1 6 :1 0 ~ 1 8 : 0 0 部活動( 1 2 月~ 2 月)[ 後期課程]

Q 26 通学方法はどうなりますか

〔バス〕① 仙台市中心部から
青陵中等教育学校前下車で徒歩1 分,中山6 丁目下車で徒歩1 5分。
② 泉中央駅方面から
青陵中等教育学校前下車で徒歩1 分, 国見ヶ丘1 丁目下車で徒歩
2 0分。
〔J R 〕仙山線国見駅下車で徒歩2 5分, 東北福祉大前駅下車で徒歩3 0分。
* 東北福祉大前駅から青陵中等教育学校行きのバスが出ています。
〔バス料金〕① 仙台駅~ 青陵中等教育学校前片道3 5 0円
② 泉中央~ 青陵中等教育学校前片道4 0 0円
③ 北仙台~ 青陵中等教育学校前片道2 3 0円
*「学都仙台フリーパス」( 仙台市地下鉄・市営バス乗り放題)
が使用できます。
○ バス: 1ヶ月5 , 0 0 0円3ヶ月1 5 , 0 0 0円
○ バス・地下鉄: 1ヶ月1 0 , 0 0 0円3ヶ月3 0 , 0 0 0円