3学年数学「校舎の高さを測る」 1月21日(火)、3学年数学の授業で「校舎の高さを測る」活動を行いました。「数学Ⅰ 図形と計量」の単元の学習で、校舎を見上げた角度と校舎からの距離を測り、三角比の値を用いた計算で校舎の高さを求めるという内容です。三角比を用いる方法と縮図をかく方法のメリット・デメリットについて議論しながら、意欲的に活動していました。