あいさつじゃんけん(朝会での話から)

 過日の朝会で、芦口小のよい子に次のような話をしました。
 あいさつじゃんけん。会ったときに、自分から先にあいさつができた時は私の勝ちです。相手に先に言われたら負けなんです。「先に 笑顔で元気よく相手の顔を見ておはようございます こんにちは」
明日からあいさつじゃんけんしてみてください。何回勝てるでしょうか。お家の人はあいさつじゃんけん知らないので、家の人には勝てますよ。
さてあいさつはなぜしなくてはいけないのか。私はこう考えています。
1つは、あいさつをするとこちらも相手の人も気持ちがいいからです。2つ目は、あいさつをすると相手の人と仲良くなれるからです。3つ目は、私は、学校に来た大人の人にもあいさつをしています。ここの学校ではなかったんですが、廊下であいさつをしても、あいさつをかえしてくれない大人の人がいました。その人は、不審者だったんですね。怖かったですね。でもすぐに取り押さえて大丈夫でした。おかしい人を見つけるためにも役立ちました。この前は5年生の人のあいさつがすばらしいと地域の方からほめていただきました。あいさつをして損はしません。がんばろう。 
 以上。 HPのブログもご覧ください。「7/17夏休み前の学校朝会」
ご家庭でも、ぜひあいさつじゃんけんをお願いします。 
全般 | - | -

ページトップ ↑