寺岡小学校社会学級

平成30年度の寺岡小学校社会学級のページです。

<< 10月・スマホ写真講座〜スマホを使った上手な写真の撮り方〜 | main | 12月 コーヒー講座 >>

11月 陸奥国分寺薬師堂見学

平成30年11月8日木曜日 陸奥国分寺薬師堂にて 参加者12名


講 師:陸奥国分寺薬師堂ガイドボランティア会


陸奥国分寺薬師堂・史跡陸奥国分寺・尼寺跡ガイダンス施設とお薬師さんの手づくり市見学

当日は陸奥国分寺薬師堂の仁王門に集合し、史跡陸奥国分寺・尼寺跡ガイダンス施に移動。

国分寺と国分尼寺の創建や、今から千百年以上も前の平安時代に起きた貞観地震を経て、寺やこの地域が復興するまでの歴史等をパネルや発掘調査の出土品を展示したガイダンス施設と、
天平廻廊、史跡地内の文化財を
「陸奥国分寺薬師堂ガイドボランティア会」にご案内をお願いして見学しました。

この日は毎月八日に開催されている手づくり市があり、
各自、手づくり市で買い物も楽しみました。

見学後は、近くの蕎麦屋に移動し昼食・歓談後、解散しました。

image1.jpg image2.jpg
【参加者の感想】

・薬師堂は何度か訪ねたことがありましたが、このような遺構の存在を意識したことがありませんでした。
大変すばらしいお寺が、この地にあったことを初めて認識することになり驚きました。
ガイドさんによって、きっとお話しする内容も少しずつ違うのでしょうから、また、機会を作ってご案内頂きたいと思いました。

偶然にも?手作り市10周年という節目の時に来ることができ、大変な賑わいで、本当に市民に愛されているところなんだと感じました。


・初めて東西線に乗り、陸奥国分寺の歴史についてガイド頂き、薬師堂〜国分寺と名前を変えながらも現在まで市民と共に歩んできた、更に市民で作る手作り市、由緒ある場所で作り手さんと話をしながら試食を頂き、わいわいパンやでっちなど買い、ほのぼのとした気持ちになり一層おいしく感じました。

そして老舗のお蕎麦屋さん、味はさることながら更に今回の講座を盛り上げてくれるお城の外観、そのうえ学級生同士、会話が弾み親睦が深められました。
これぞザ・社会学級、本当に盛り沢山の充実した一日でした♪

6月には黄色の菖蒲が咲くとか・・・春が待ち遠しいです。
企画頂いた役員の方々ありがとうございました。


・八日市には何度か訪れてはいましたが、建築物や歴史については全く無頓着でした。

今回ガイドさんからお話を伺って、少しずつ残っている石などから、当時の華やかな雰囲気が想像できました。八日市の賑わいとともに、とても充実した一日となりました。


・同じ仙台市内であっても意外と知らない他の地域。自分の住むまちにはない古い歴史に触れる良い機会となりました。
手作り市は思っていた以上の規模で、幅広い品ぞろえにワクワクし、心が躍りました。

薬師堂のガイダンス施設もこういう機会がなかったら来なかったと思います。まさに社会学級の醍醐味ですね。大人になってからの学びは本当に楽しいです。

昼食のお蕎麦も美味しくいただいました。
学級生同士、ざっくばらんに話ができる雰囲気があり、寺岡小社会学級の居心地の良さをあらためて感じました。


・陸奥国分寺があることすら今まで知りませんでした。
でもネットを見て、その歴史を知り、とても興味が湧いてきました。
実際は跡しかありませんが、ボランティアの方の熱心な説明を聞いて、当時の建物のイメージが湧いてきて、おもしろかったです。
あの時代にその場所にとても立派な建造物があったなんて、驚きです。ボランティアの方々に感謝です。

また、フリーマーケットでは精選されたお店のみ出店できると聞きました。
覗いてみると美味しいもの、新鮮なもの、心のこもった手作り品などが沢山あり、見ていても飽きませんでした。
運よく天候にも恵まれ、素敵な日を過ごすことができました。
本当にありがとうございました。


・歴史は得意ではない方ですが、今回、陸奥国分寺に触れ、昔の人々が過ごしてきた時代を知ることができ、良い経験でした。
ボランティアさんによって話の内容が違ったりするので、またお話を聞きに行きたいです。
紅葉と八日市も素敵でした。
ありがとうございました。


・何十年も仙台に住んでおりながら、初めて陸奥国分寺を訪れました。
行くのが大変なイメージでしたが地下鉄東西線薬師堂駅からすぐで、交通の便の良さにまずは驚きました。
ボランティアガイドさんの説明のお陰で、分かりやすく、奈良時代の昔に思いをはせながら、出土した瓦に見入り、昔建ってたであろう天平回廊や七重塔を想像しながら、深〜く楽しむことができました。

八日市もとても賑わっており、紅葉も見事で、堪能できました。
地域の仲間と出かけて勉強&買い物&食事する機会が持て、社会学級の企画に感謝感謝です
- | - | -