仙台市歴史民俗資料館 

ホーム
企画展
常設展
イベントカレンダー
資料館の紹介
所蔵資料の紹介
資料館ノート
利用案内
刊行物の案内
リンク集
学校見学について

民具解説
こども★コーナー


宮城デジタルミュージアムチャンネル


企画展
 令和3年度-6年度|平成30年度-令和2年度平成27年度-29年度平成24年度-26年度平成21年度-23年度平成18年度-20年度
 平成15年度-17年度平成12年度-14年度平成4年度-11年度昭和60年度-平成3年度昭和54年度-59年度

【令和6(2024)年度】展示案内
new! 令和5(2023)年度開催展示  ▼令和4(2022)年度開催展示  令和3(2021)年度開催展示

令和6(2024)年度 −展示案内−

〜4月14日(日) 特別展「なつかし仙台5〜いつか見た街・人・暮らし〜」
3月30日(土)〜4月21日(日) 季節展示「花見」
4月27日(土)〜7月7日(日) 開館45周年・建物築150年記念企画展「戦争と庶民のくらし」
7月6日(土)〜8月25日(日) 季節展示「七夕と盆」
7月20日(土)〜11月10日(日) 開館45周年・建物築150年記念企画展「通信網の発達と庶民のくらし」
11月23日(土・祝)〜2025年4月13日(日) 開館45周年・建物築150年記念特別展「石橋屋資料と仙台駄菓子(仮)」
12月14日(土)〜2025年2月2日(日) 季節展示「仙台の正月」
2月17日(土)〜3月24日(日) 季節展示「ひな祭り」
3月1日(金)〜3月31日(日) 被災地関連展示

 ※展示・イベントの内容は変更する場合があります。


令和6(2024)年度 −展示詳細−
特別展「なつかし仙台5〜いつか見た街・人・暮らし〜」
2023年11月25日(土)〜2024年4月14日(日)

 仙台地方の街・人・暮らしを中心に、明治時代、大正時代、昭和初め、戦後、現代における写真、絵葉書、写真帖などの写真資料のほか、8ミリフィルムなどに記録された映像資料を紹介し、街並みや人々の生活の移り変わりを明らかにしていきます。
 また、写真資料や映像資料のもつ歴史的な意義についてもご紹介します。
 なお、11月25日より本展の図録を販売します。※数量に限りがあります


 チラシPDF
 関連行事
 (1)
展示解説
    2024年4月14日(日)
     【午前の部】11:00〜11:30  【午後の部】14:00〜14:30

 
 


開館45周年・建物築150年記念企画展「戦争と庶民のくらし」
2024年4月27日(土)〜2024年7月7日(日)

 仙台地方を中心に、近代の戦争と庶民のくらしのかかわりについて考えます。戊辰戦争、西南戦争、徴兵制と仙台鎮台(第二師団)、日清戦争、日露戦争、第一次世界大戦、満州事変、日中戦争、第二次世界大戦、戦時下のくらし、戦後の米軍占領下などに関する実物資料を展示し、戦前・戦中・戦後の移り変わりを振り返ります。
 また当館の建物(旧歩兵第四連隊兵舎、宮城県指定有形文化財)が明治7年から数えて築
150年を迎えることから、旧兵舎とその移り変わりについても紹介します。

 チラシPDF
 関連行事
 (1)
展示解説
    2024年5月18日(土)・5月25日(土)
     各日とも【午前の部】11:00〜11:30  【午後の部】14:00〜14:30

 (2)
講座
    @「近代の戦争と庶民のくらし」
     2024年6月29日(土)13:30〜15:00
     講師:当館学芸員

    A「近代仙台と戦没者祭祀」
     2024年7月6日(土)13:30〜15:00
     講師:当館学芸員

 (3)
体験
    @「榴ヶ岡(つつじがおか)周辺の戦争遺跡を歩く」
     2024年6月9日(日)、6月16日(日)、7月7日(日)
     各日とも【午前の部】11:00〜11:30 【午後の部】14:00〜14:30
     内容:学芸員の案内で、榴岡公園内の戦争遺跡を歩いてめぐります
     ※小雨決行 ※熱中症対策のため帽子や飲み物等をお持ちください

    A「戦時資料を見てみよう、さわってみよう」
     2024年6月22日(土)10:00〜16:00
     内容:展示ではご紹介しきれなかった当館所蔵の戦時資料を近くでご覧いただけます。

※全てのイベント・講座は事前申込不要です。ただし入館料がかかります。

 
 


季節展示「花見」

2024年3月30日(土)〜4月21日(日)


江戸時代から花見の名所だった榴岡公園での花見風景を中心にご紹介します。かつてのお花見の様子などを写真資料や花見図屏風からたどり、花見に用いられた行楽道具などの実物資料から庶民の花見文化についてもご紹介します。
 


季節展示「七夕と盆」
2024年7月6日(土)〜8月25日(日)


明治以降盛んになった「仙台七夕祭」の変遷を、大正から昭和にかけての写真や絵葉書等からたどります。また、仙台地方の七夕・盆行事を実物資料やレプリカ等でご紹介します。
 


季節展示「仙台の正月」

2024年12月14日(土)〜2025年2月2日(日)


仙台地方の正月行事や正月膳についてご紹介します。
また、仙台の伝統的な門松を再現したものを展示します。

 


季節展示「ひな祭り」
2025年2月15日(土)〜3月23日(日)


 女児の健やかな成長を祈る「ひな祭り」についてその歴史や変遷に触れながら
 堤人形のひな人形などを展示し、かつてのひな祭りの様子をご紹介します。
 

被災地関連展示
2025年3月1日(土)〜3月30日(日)


 2011年3月11日に発生した東日本大震災によって、仙台市沿岸部は大きな津波被害を
 受け、今までそこにあった人々の暮らしは奪われました。ここでは、六郷・七郷・高砂地区と
 その周辺地域を取り上げ、震災前の人々の暮らしを写真などの資料でご紹介します。
 

▲このページの先頭へ
令和5(2023)年度開催展示
企画展
「仙台の祭りと年中行事」

ちらし両面(PDF:2.01MB)
2023年4月29日(土・祝)〜7月2日(日)
アンケート結果はこちら
企画展
「社交と嗜好品〜交際の場の飲食物〜」

ちらし両面(PDF:1.33MB)
2023年7月15日(土)〜11月12日(日)
アンケート結果はこちら
特別展
「なつかし仙台5〜いつか見た街・人・暮らし〜」


2023年11月25日(土)〜2024年4月14日(日)
速報展
「仙台駄菓子・石橋屋」
2023年7月15日(土)〜11月12日(日)
新収蔵資料ミニ展示
「案内の湯豆腐」関係資料

2024年2月23日(金・祝)〜3月27日(水)



令和4(2022)年度開催展示

企画展
「教科書でたどる仙台の教育文化
〜江戸・明治から現代〜」

ちらし両面(PDF:1.03MB)
2022年4月29日(金・祝)〜7月3日(日)
   ※5月31日(火)〜6月3日(金)まで
    正面玄関改修工事に伴い臨時休館
 
アンケート結果はこちら
特別展
「仙台の夏のくらし・秋のくらし」


ちらし両面(PDF:1.68MB)
2022年7月16日(土)〜11月13日(日)
アンケート結果はこちら

企画展
     「人力車から地下鉄へ
        〜新しい時代の乗り物〜」

ちらし両面(PDF:1.92MB)
2022年11月26日(土)〜2023年4月16日(日)
アンケート結果はこちら


令和3(2021)年度開催展示
企画展
「せんだい職業づくし」
2021年7月21日(水)〜8月29日(日)
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、
ならびに地震被害による復旧工事のため7月20日まで休館
企画展
「学都と杜の都〜仙台の高等教育と町の文化〜」
2021年9月14日(火)〜11月28日(日)
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、
8月30日から9月12日まで休館後オープン
特別展
     「和の道具〜くらしの知恵と工夫〜」

2021年12月11日(土)〜2022年4月17日(日)


▲このページの先頭へ