仙台市立仙台工業高等学校定時制課程のホームページへようこそ 本校は,平成28年で100周年を迎えた伝統と実績を誇る夜間定時制高校です。これまで五千余名の卒業生を産業界に送り出しています。実験・実習室の設備や各種支援制度なども充実しており, 仕事を続けながら学ぶことが出来ます。仙台市立仙台第二工業高等学校を前身とし,平成22年4月に仙台市立仙台工業高等学校定時制課程となりました。
(仙台市教育委員会・仙台市立仙台工業高等学校)令和4年3月23日
〒983-8543 仙台市宮城野区東宮城野3-1
TEL 022-237-5342 FAX 022-283-6474
公立高校ガイドPDF
学校案内PDF
スクールポリシーPDF
「2月の行事」更新しました。
「生徒会執行部だより 1号」を更新しました。
★「令和4年度 各部の年間予定」はこちら
「ほけんだより 1月」を更新しました。
「スクールカウンセラー便り【こころ便り(No.2)】」を更新しました。
★各種お便りはこちら
「校内コロナウイルス偏見撲滅標語コンテスト」で以下の2作品が表彰されました。
「各種大会結果」を更新しました。
★ 宮城県 定通大会の成績詳細はこちら
★ 全 国 定通大会の成績詳細はこちら
「自動車部大会結果」を更新しました。
★ R4自動車部各大会の成績詳細はこちら
「レクリエーション愛好会」
「工業科の取り組み」を更新しました。
★令和3年度の資格取得一覧はこちら
★過去の「資格取得一覧」はこちら
学校紹介nyushi
2022年 4月22日(金)更新「 学校紹介動画2022をアップしました 」
【 学校紹介動画の本編はコチラへ 】
【 公立高校ガイド 】 ・ 【 学校案内 】
【 学校見学申込ページ 】 ※電話でも受け付けしております。
コロナ関連nyushi
2022年 3月23日(水)更新仙台市からのお知らせ
「新型コロナウィルス感染症対策における令和4年卒業後及び学年末・学年始休業期間の対応について 」はこちらをご覧ください。
(仙台市教育委員会・仙台市立仙台工業高等学校)令和4年3月23日
【登校時の健康管理について】
登校前の検温について
登校前に,ご家庭で必ず体温の測定をお願いいたします。
発熱や体調不良の症状が見られる場合には無理には登校せず医療機関への相談,
受診などをお願いします。あわせて,学校への電話連絡をお願いいたします。