本文へスキップ

新たな防災教育の創造 Shichigo Elementary School

防災安全科

YUMEBOU 〜夢を育む防災安全を目指して

防災安全というと,非常に重要であると捉えられている一方で,どうしてもあまり楽しくないイメージのほうが先行しがちです。

○扱う内容が災害である。
○被害,最悪の事態を想定させる。
○実践をみても,防災の知識や技能を身に付けさせる活動が多い。

 学習の中には,これらの内容が含まれてきますが,防災安全科を通して目指すことは,将来,防災や復興を担っていく人間を育てていくことです。よって,創設する防災安全科においても,

○単に防災の知識や技能の習得のみで終わらせない。
○大人やたくさんの地域の人たちに見守られている安心感を与える。
○備えるから,いざというときも安心だという思いを持たせる。
○自分たちも防災で役に立っているという自己肯定感を持たせる。

 これらのことに留意して,児童の夢を育むことを目指していきたいと考えます。
 そして,以下のような変化を求めていきます。

 《児童が変わる》
   自助と共助が身に付いた,考えて行動するように
なった

《教員が変わる》
   教員の意識が変わった,授業の質が高まった

《学校が変わる》
   落ち着きのある,安心・安全な学校になった

  

仙台市立七郷小学校

〒984-0032
仙台市若林区荒井字堀添53-2

TEL 022-288-5024

FAX 022-288-5157