寺岡小学校社会学級

寺岡小学校社会学級のページです。

令和4年 11月 市民センターとの共催講座

令和4年 11月11日 寺岡市民センター第2・3研修室 参加者 13名


講 師: 甲川 昌和 先生
     (松田病院 整形外科脊椎外科部長 骨粗鬆症認定医)

講座内容 一から分かる骨粗鬆症〜意外と怖い骨粗鬆症〜講座


 地域の中核をなす総合病院の整形外科チームの方々に来ていただき、骨密度測定だけではなく、歩幅の測定など総合的な検査やどういう方が骨粗鬆症になりやすいか、そして骨粗鬆症にならない為の食事や生活など対策も詳しく教えて頂きました。





【参加者の感想】

・大変わかりやすくご講義いただきありがとうございました。実際に測定して数値に表れると今後の励みにもなります。片足上げも続けたいと思います。

・もっと骨に意識した日常生活(運動・食事)を送りながら、できるだけ骨密度維持ができるようにしたい。定期的に測定し、減少(基準値より)し始めたら早めにお薬も取り入れたいと思いました。

・骨密度だけでなく色々な検査をして頂き、現状を知ることができ良かったです。今回の講座で正しく骨粗鬆症を知る事ができたので、日々努力して下がらないようにしたいと思います。

・骨粗鬆症、聞いたことはありましたが、より詳しく分かりやすく説明していただき、良い学びとなりました。今後の生活に役立てていきます。ありがとうございました。

・今まで測った事がなかったので興味津々でした。普段の生活習慣の大切さを改めて思いなおしました。

・骨粗鬆症が将来的にいろいろな影響があることがとてもよく分かりました。とても為になる講座でした。

・ただ長生きすれば良いのではなく、健康寿命が延びる様に食事や運動を日頃から心がけたいと思いました。何種類かの骨々チェックができたので、とても良かったです。

・自分の骨密度を病院に行けずに知れて有難かったです。ありがとうございました。今回のお話を家族にも話そうと思います。

・高齢になった自分も気を付けていたつもりでも、かなり不安になりますが、今から出来ることをしてみるのみです。歩行、太陽、運動、食事(カルシウム、VB、VD)に気を付けていくしかないかも・・・転ばないことも・・・80歳ともなると薬に頼っても密度が上がるか迷うところです。

・とても分かりやすいお話で骨粗鬆症のことが良く理解できました。食事と運動を続けたいと思いました。初めて骨密度の測定をして頂きありがとうございました。

・骨についての色々が医師の観点からの説明で丁寧で良くわかりました。骨量測定が大事!骨は一生減り続けるからいかにゆるやかにして向き合うかを実行したいと思います。

・骨粗鬆症の怖さを思い知りました。骨折後一年での死亡率10%の高さは恐ろしいです。これから先、骨折せずに健康で明るく楽しい日々を少しでも長く生きられるよう、食事・運動に気を付け、お医者さんと上手にお付き合いしながら暮して行きたいと思います。今回はお忙しい甲川先生の貴重な講座を受講できありがとうございました。

DSC_0633.jpg
DSC_0632.jpg
- | - | -

令和4年10月 操体法で身体を整えよう講座

令和4年 10月12日  寺岡市民センター和室 参加者 13名


講 師: 橋本 千春 氏
      (温古堂代表、日本操体学会理事 
       健康マスターエキスパート認定 
       著書『子どもとマスターする45の操体法』他)

講座内容  操体法で身体を整えよう講座


 仙台市の橋本敬三医師(1897〜1993)にて創始された操体法です。全国的にも広まっているそうですが、仙台に住んでいながら知りませんでした。治療法でもあり、病気の予防法、そして健康増進法でもある操体法の基本を教えて頂きました。



【参加者の感想】

・自分の力で、体のゆがみを治していけるとのことで、やってみて実感できることばかりでした。これからも続けていけると思いますし、この操体法を周りの方々にもお伝えしたいと思いました。

・体が重くてガチガチな状態だったのに、今はスッキリ軽くなった感じがします。普段の生活にかんたんに取り入れられそうなので、続けてみたいです。

・五十肩が辛い毎日ですが、ゆがみを整えることで体のバランス、筋力もアップしていきそうな気がしました。毎日、少しずつ整えて元気な老を向かえたいと思います。

・予防医学的な講座でとても良かったです。”頑張らない”、”自分の身体の声に忠実に”、”自分の身体が教えてくれる”、養生訓にはとても興味あります。病気にならない身体作り、健康寿命を延ばすため必要ですね。

・姿勢が大事だと改めて感じました。体が痛くなる前に自分の体を良く知り、メンテナンスすることで健康に過ごしたいと思います。

・「やさしいヨガ」を習っているのですが、操体法は体の動きが自然で、力を入れてないのに楽になるのが驚きでした。少しずつでも日常に取り入れたいと思います。

・ゆるりとした感じでリラックスできました。普段、知らず知らずに体がこわばっている、無理をさせていると感じました。背中合わせをして背中の接地面が増え、少し体を動かすだけで違いが分かりました。仙台の先生が作った操体法なので知る事ができて良かったです。

・体の使い方を考えさせられたり、二人一組でやってみたり、終始楽しくできました。日々のストレッチに加えて続けてやってみたいと思います。

・自分の体を動かすのに、だいぶ力を使っているのだなぁと。ゆっくり、穏やかに、体を動かす事の大切さを学びました。”自宅で毎日5分”の操体法を続けていきたいと思っています。

・今日はありがとうございました。痛くないように動くというのがとても良いなと思いました。これから寒くなるので、時々やってみたいです。

・仙台で始められたものとは知りませんでした。やっても体に負荷がかからなく、手軽な方法なのでやりやすく、今後も積極的に続けていこうと思いました。分かりやすく教えて頂きありがとうございました。

・及川さんよりかなり前から操体法講座をお薦め頂いておりました。今回、実現できて嬉しいです。自分で体のゆがみを治せるとの事で、体験してみたら、体への負荷も少なく、”痛きも”の手前でストップして良いとのご指導でしたので、70代後半の母やご年配の方々にも是非伝えたいと思いました。仙台発祥という事ですので、中国での太極拳のように仙台から操体法が拡がると良いです。橋本先生と及川さんの姿勢がその効果を実証してますので、まずは日々の5分間から続けてみたいと思います。







活動の様子は温古堂HPにもアップされました。
https://onkodo.info/archives/5497操体法1.jpg

操体法2.jpg
- | - | -
1/1