*仙台市立作並小学校ブログ2016

ようこそ!作並小学校のブログへ

2016.06.16 Thursday

修学旅行⑤

 食品サンプル作りに挑戦しました。

 これが完成品です。本物みたいですね。

 これからスカイツリーに向かいます。素敵な夜景と出会えるでしょうか?

 楽しみです。

DSC_0045.jpgDSC_0040.jpg
2016.06.16 Thursday

修学旅行④

 演芸ホールの見学では,落語やマジックを楽しみました。

 これから食品サンプル作りを体験します。

 東京は雨が上がっているそうです。

DSC_0032.jpg
2016.06.16 Thursday

修学旅行③

 東京に到着しました。

 最初の見学先は神田明神です。

 たくさんの絵馬にびっくりしていました。

 昼食は,三人とも親子丼でした。とろとろでとってもおいしいかったそうです。

DSC_0011.jpgDSC_0015.jpgDSC_0017.jpgDSC_0026.jpg
2016.06.16 Thursday

修学旅行②

 新幹線に乗り込み,無事仙台駅を出発しました。

 3人とも元気です。

 間もなく上野駅に到着します。

DSC_0008.jpg
2016.06.16 Thursday

修学旅行①~出発式

 16日(木),5,6年生の3人が東京方面へ修学旅行に出かけました。

 出発式では,校長先生から

 「修学旅行は,いろいろな人に支えられてできるものです。旅行中,旅行後,感謝の気持ちを伝えられるようにしましょう。」

とお話がありました。

 子どもたちと引率職員は,保護者,教職員に見送られ,元気に学校を出発しました。

 P1060589.jpgP1060590.jpg
2016.06.15 Wednesday

いよいよ修学旅行~結団式

 修学旅行を明日に控えた15日(水),結団式が行われました。

 式では,校長先生から「修学旅行は心に残る思い出になります。夜はしっかり寝て,元気で活動しましょう。」とお話がありました。

 児童からは,

 「怪我のないように活動したいです。」
 「友達と協力してがんばりたいです。」
 「東京は初めてなので,楽しく過ごしたいです。」

と,それぞれのめあてが発表されました。

 明日からの修学旅行でめあてをしっかり達成するとともに,見聞を広げ,友情を深めてほしいと思います。 

  P1060581.jpgP1060583.jpgP1060584.jpgP1060585.jpgP1060586.jpgP1060587.jpg
2016.06.14 Tuesday

お楽しみ会~1,2年生のお店やさん

 14日(火)の業間時間,1,2年生の子どもたちが「お楽しみ会」を開きました。

 「お楽しみ会」には,3年生以上の子どもたちと先生方も招待され,低学年の子どもたちが工夫して開店した「武器屋」「たこ焼き屋さん」「金魚すくい」などの店で,買い物を楽しみました。

 お店は,商品を売るだけでなく,くじ引きを用意するなど,お客さんを楽しませる工夫が見られました。

 「銀行」のコーナーもあり,お金がなくなったお客さんにいっぱいお金を貸して(実際はあげて)いました。そのため,どの店にもお客さんが途切れず,たくさん用意した商品はまたたく間に売り切れ,大繁盛でした。


 P1060560.jpgP1060563.jpgP1060565.jpgP1060568.jpgP1060570.jpgP1060571.jpgP1060572.jpg
2016.06.13 Monday

授業風景と…

 13日(月)は雨降りの一日でしたが,いつも通り,子どもたちは勉強に張り切って取り組んでいました。

 5,6年生は体育の時間,スポーツテストに挑戦していました。

 種目は,「シャトルラン」。担任の先生から「自分の記録更新をめあてにがんばりましょう」と励まされ,テストに取り組みました。

 放課後,先生方は,ホタルまつりのステージ発表に向けて演奏の練習に取り組んでいました。当日は良い演奏ができそう?ですね。

P1060537.jpgP1060540.jpgP1060548.jpgP1060556.jpg
2016.06.10 Friday

待ちに待ったプール開き!

 晴天に恵まれ,グンと気温が上がった10日(金),子どもたちが待ちに待ったプール開きが行われました。

 プール開きでは,校長先生から「約束を守りながら安全に学習してください。」とお話がありました。

 続いて,代表児童が今年の水泳学習のめあてを発表しました。

 「10mぐらい泳げるようになりたいです。」(1年生)
 「20m泳ぎたいです。」(2年生)
 「プールの横幅を2回泳げるようになったら,25mを泳げるようにがんばります。」(3年生)
 「たくさん練習してクロールで50m泳ぎたいです。」(5年)
 「きれいな姿勢でクロールを泳げるようになりたいです。」(6年)
 「クロールで75m泳げるようになりたいです。」(6年)

 今年もがんばって上達を目指す意気込みが感じられました。

 その後,準備体操をし,シャワーを浴びて水の中に入りました。少々冷たい水だったようですが,手をつないでプールの中を歩いたり,浮島に乗って移動したり,水と親しんでいました。



 DSC04350.jpgDSC04356.jpgDSC04359.jpgDSC04398.jpgDSC04427.jpgDSC04444.jpgDSC04454.jpgDSC04470.jpgDSC04475.jpgDSC04493.jpg
2016.06.08 Wednesday

お話朝会

 8日(水),お話朝会がありました。

 今日のお話は,清水先生が担当しました。

 清水先生は学生時代,仲間とバンドを組み,演奏活動をしていました。

 担当はベースだったそうです。

 お話の中で,ライブの映像を見せたり,ベースの弦を実際に触らせたりし,子どもたちの興味を引いていました。


P1060527.jpgP1060529.jpgP1060530.jpg
<< 15 / 19 >>