*仙台市立作並小学校ブログ2016

ようこそ!作並小学校のブログへ

2016.06.14 Tuesday

お楽しみ会〜1,2年生のお店やさん

 14日(火)の業間時間,1,2年生の子どもたちが「お楽しみ会」を開きました。

 「お楽しみ会」には,3年生以上の子どもたちと先生方も招待され,低学年の子どもたちが工夫して開店した「武器屋」「たこ焼き屋さん」「金魚すくい」などの店で,買い物を楽しみました。

 お店は,商品を売るだけでなく,くじ引きを用意するなど,お客さんを楽しませる工夫が見られました。

 「銀行」のコーナーもあり,お金がなくなったお客さんにいっぱいお金を貸して(実際はあげて)いました。そのため,どの店にもお客さんが途切れず,たくさん用意した商品はまたたく間に売り切れ,大繁盛でした。


 P1060560.jpgP1060563.jpgP1060565.jpgP1060568.jpgP1060570.jpgP1060571.jpgP1060572.jpg
2016.06.13 Monday

授業風景と…

 13日(月)は雨降りの一日でしたが,いつも通り,子どもたちは勉強に張り切って取り組んでいました。

 5,6年生は体育の時間,スポーツテストに挑戦していました。

 種目は,「シャトルラン」。担任の先生から「自分の記録更新をめあてにがんばりましょう」と励まされ,テストに取り組みました。

 放課後,先生方は,ホタルまつりのステージ発表に向けて演奏の練習に取り組んでいました。当日は良い演奏ができそう?ですね。

P1060537.jpgP1060540.jpgP1060548.jpgP1060556.jpg
2016.06.10 Friday

待ちに待ったプール開き!

 晴天に恵まれ,グンと気温が上がった10日(金),子どもたちが待ちに待ったプール開きが行われました。

 プール開きでは,校長先生から「約束を守りながら安全に学習してください。」とお話がありました。

 続いて,代表児童が今年の水泳学習のめあてを発表しました。

 「10mぐらい泳げるようになりたいです。」(1年生)
 「20m泳ぎたいです。」(2年生)
 「プールの横幅を2回泳げるようになったら,25mを泳げるようにがんばります。」(3年生)
 「たくさん練習してクロールで50m泳ぎたいです。」(5年)
 「きれいな姿勢でクロールを泳げるようになりたいです。」(6年)
 「クロールで75m泳げるようになりたいです。」(6年)

 今年もがんばって上達を目指す意気込みが感じられました。

 その後,準備体操をし,シャワーを浴びて水の中に入りました。少々冷たい水だったようですが,手をつないでプールの中を歩いたり,浮島に乗って移動したり,水と親しんでいました。



 DSC04350.jpgDSC04356.jpgDSC04359.jpgDSC04398.jpgDSC04427.jpgDSC04444.jpgDSC04454.jpgDSC04470.jpgDSC04475.jpgDSC04493.jpg
2016.06.08 Wednesday

お話朝会

 8日(水),お話朝会がありました。

 今日のお話は,清水先生が担当しました。

 清水先生は学生時代,仲間とバンドを組み,演奏活動をしていました。

 担当はベースだったそうです。

 お話の中で,ライブの映像を見せたり,ベースの弦を実際に触らせたりし,子どもたちの興味を引いていました。


P1060527.jpgP1060529.jpgP1060530.jpg
2016.06.07 Tuesday

お年寄りと交流しました。

 7日(火),新川地区にある「花水木デイサービス」から招待され,1年生から4年生までの13名が,お年寄りと交流してきました。

 交流会では,お年寄りと一緒に手品や踊りを見ながら楽しいひとときを過ごしました。
 
 子どもたちは,この日のために作った紙粘土のプレゼントをお年寄りに渡し,招待してくださったお礼の気持ちを伝えました。

IMG_1222.jpgIMG_4221.jpgIMG_4300.jpgIMG_4345.jpgIMG_4351.jpgIMG_4366.jpg
2016.06.06 Monday

プール清掃

 6日(月),全校児童でプール清掃を行いました。

 プールの中は既に教職員で清掃を終えており,プールサイドの清掃を中心に行いました。

 1〜4年生はプールサイドの落ち葉を拾いました。1,2年生は軍手をはめた手で拾いました。3,4年生はほうきを使ってきれいにプールサイドを掃きました。

 5,6年生は更衣室,トイレの清掃を担当しました。隅々まできれいにすることができました。

 きれいになったプールで泳ぐのが楽しみですね。

DSC04151.jpg
DSC04156.jpg
DSC04158.jpg
DSC04162.jpg
DSC04170.jpg
2016.06.03 Friday

三校交流〜算数合同授業

 3日(金),今年度最初の三校交流学習が大倉小学校で行われました。

 作並,上愛子,大倉の各小学校5,6年生が集まり,それぞれの学年で算数の合同授業を行いました。

 5年生は「小数のわり算」の学習で,本校の榊教諭が指導しました。小数で割るわり算の計算の仕方を考えることが授業のねらいです。

 授業では,自分で考えた計算の仕方を二人組で紹介し合いました。その後,各学校の代表児童が黒板に計算の仕方を書き,発表しました。

 6年生は「分数のかけ算」を学習し,大倉小の三浦教諭が指導しました。分数同士のかけ算の仕方を考えるのがねらいです。

 本校のSさんは,かける数を整数にする方法で計算し,座席の両隣にすわった他校の児童に考えを紹介していました。

 授業前に簡単なレクリエーションが行われたこともあり,終始和やかな雰囲気の中で合同授業が進められました。

 次回の合同授業は1月に予定されています。


 

 P1060450.jpgP1060451.jpgP1060462.jpgP1060467.jpgP1060474.jpgP1060498.jpgP1060503.jpgP1060519.jpgP1060524.jpg
2016.06.02 Thursday

避難訓練〜地震想定

 2日(木),地震を想定した避難訓練を行いました。

 10時40分,震度5強の地震が発生。「すぐ机の下にもぐりなさい。」という放送で,ガタガタと机の下にもぐる音が校舎内に響きました。

 「余震の恐れがあります。先生の指示に従って避難しなさい。」という放送で避難開始。校庭に集合し,全児童の避難が確認されるまで,2分かからずに避難できました。

 校長先生からは,静かに避難できたことほめられました。

 訓練後,教室に戻り,安全や防災の本を使って,避難訓練の振り返りを行いました。

 低学年の教室では,「避難訓練チェック表」を使って「放送を静かに聞くことができた」「友達を押さずに避難した」など,避難の仕方を振り返っていました。

 3年生以上の教室では,担任の先生が東日本大震災で経験したことについて話をしていました。子どもたちは真剣な表情で話を聞いていました。

  P1060418.jpgP1060422.jpgP1060425.jpgP1060430.jpgP1060434.jpgP1060440.jpgP1060443.jpg
2016.06.01 Wednesday

授業風景

 6月になりました。運動会という大きな行事を終え,落ち着いて学習に取り組める時期となりました。

 3時間目,4年生の教室では,社会科「くらしをまもる」の学習を行っていました。

 私たちの生活の安全を守る人たちの活動をまとめることが学習の中心です。

 「警察官は,迷った人の道案内をしたり,落とし物の相談にのってくれます。」

 「地域の人は,交通指導やパトロールをしてくれます。」

 など,知っている活動を進んで発表していました。

 P1060408.jpgP1060406.jpgP1060407.jpg
<< 3 / 3