仙台市立作並小学校ブログ 2015

ようこそ!作並小学校ブログへ

ピカピカの1年生が入学しました。

 8日(金)の午後,入学式が行われ,3名のピカピカの1年生が入学しました。

 式では,担任の先生と一緒に,音楽に合わせて元気に入場してきました。

 校長先生のお話の中で,一人一人の名前が呼ばれると,元気に「はい!」と返事をすることができました。とても立派でした。

 担任の先生は,運動が大好きな先生です。新入生の前で二重跳びを披露すると,すごいなあという表情を見せていました。
 
 式では,教科書,黄色い帽子,クレパス,クーピーが記念品として一人一人に贈られました。

 お迎えの言葉では,2年生から6年生までのお兄さん,お姉さんが歓迎の言葉や歌を披露しました。1年間学校で勉強すると,縄跳びが上手に跳べたり,鍵盤ハーモニカで曲を演奏できるようになることを,実演で紹介もしました。

 来週月曜日から,交通事故に気を付けて作並小学校にきて欲しいと思います。そしてたくさん勉強して,かしこい子になりましょう。


 IMG_3012.jpgIMG_3031.jpgIMG_3032.jpgIMG_3037.jpgIMG_3057.jpgIMG_3068.jpgIMG_3076.jpgIMG_3084.jpgIMG_3089.jpgIMG_0205.jpgIMG_3097.jpgIMG_0211.jpgIMG_0221.jpg
- : - : Edit

28年度着任式・始業式

 8日(金)の午前,着任式,始業式が行われました。

 この4月,本校に6名の職員が転入し,着任式で子どもたちと対面しました。

 着任式では,新しい先生方から
 
 「みんなと一緒に遊んだり勉強したりしたいです。」
 「気軽に声を掛けてください。」
 「みんなと校庭で“バナナこおり鬼”をしたいです。」

 などとお話がありました。子どもたちは,興味津々に先生方のお話を聞いていました。

 続いて始業式では,校長先生から

 「SさんとKさんは,最高学年としてがんばってください。」
 「Tさんは,1年生にいろいろなことを教えてください。」

 と,一人一人励ましの言葉をいただいていました。また今年のめあてとして

 「挑戦する心を持とう」「がんばっている友達を応援しよう」

 と,二つ提示され,子どもたちは真剣な表情で校長先生のお話を聞いていました。

 児童代表の言葉では,
 
 「算数や漢字検定をがんばりたい」(2年)
 「あや跳びや二重跳びが苦手なのでがんばりたい」(3年)
 「毛筆の,止め,はね,はらいに気をつけて上手になりたい」(4年)
 「運動会では団長になるので,しっかりみんなを応援したい」(6年)
 
 と具体的にがんばりことを発表することができました。

 いよいよ新学期のスタートです。それぞれのめあてを達成できるようにがんばりましょう。 




 DSC00951.jpgDSC00961.jpgDSC00995.jpgDSC01001.jpgDSC01012.jpgDSC01025.jpgDSC01030.jpgDSC01033.jpgDSC01038.jpg
- : - : Edit

お世話になりました〜離任式

 29日(火),離任式が行われました。今回の異動で6名の教職員が作並小を離れることになりました。

離任式では,校長先生から
 「事務のOさんは,学校の備品を買ったり,いろいろな手続きをおこなったり,陰から学校を支えました。」
 「K先生は,バランスのとれたおいしい給食を作ってくださいました。」
 「N先生は,ピアノの得意な先生でした。また子どもたちみんなと鬼ごっこをして遊んでくれました。」
 など,転任される先生の良さや仕事ぶりを紹介されました。

 転出する職員一人ひとりに児童と保護者からそれぞれ花束が贈られたあと,離任される先生方から,

 「皆さんが校庭で走ったり一輪車に乗ったりしている姿を見るのが好きでした。」
 「みんなから『給食がおいしかった』と言われたり残食が少なかったりしたとき,うれしく思いました。」
 「作並の子どもたちが大好きでした。」
 「みなさんとたくさんお話ができ,仲良くなることができた。」

など,子どもたちの成長した姿や地域の良さについてお話がありました。

 児童代表からは「6名の先生と別れるのはつらいですが,私たちもがんばります」と力強い言葉が離任される先生方へ伝えられました。

 離任式後の見送りでは,離任者は子どもたちや保護者の方々と言葉を交わしたり,握手をしたり,いつまでも名残を惜しんでいました。

DSC00602.jpgDSC00603.jpgDSC00638.jpgDSC00650.jpgDSC00651.jpgDSC00654.jpgDSC00662.jpgDSC00664.jpgDSC00673.jpgDSC00683.jpgDSC00688.jpgDSC00692.jpgDSC00699.jpgDSC00713.jpgDSC00718.jpgDSC00724.jpgDSC00727.jpgDSC00732.jpgDSC00759.jpg
- : - : Edit

修了式が行われました。

 24日(木),修了式が行われました。

 式では,各学年の代表児童に校長先生から修了証書が手渡されました。
 代表児童は,1年間学んだ成果を返事,歩き方,礼などに現し,証書を立派に受け取りました。

 校長先生からは,子どもたちの1年間のがんばりをほめていただきました。
 
 一つ目は,元気に仲良く遊ぶことができたこと。
 二つ目は,読書が好きな子どもたちが増えたこと。
 三つ目は,自分から進んであいさつができるようになったこと。
 四つ目は,漢字検定で高得点を目指す子どもが増え,自分から勉強をするようになったこと。
 五つ目は,給食の準備・後片付け,清掃を協力して行うなど,自然に自分から動けること。
 
 そして,進級してもがんばっていきましょうと子どもたちにエールが送られました。

 児童代表の言葉では,今年度がんばったことや進級してがんばりたいことの紹介がありました。

 「鉛筆を正しく持てるようになった。2年生になったら縄跳びを上手に跳べるようになりたい。」(1年生)
 「九九を全部言えるようになった。3年生ではわり算の勉強をがんばりたい。」(2年生)
 「とめ,はらいなどを意識して字が書けるようになった。4年生では,算数の勉強にあきらめず何度も取り組んで生きたい。」(3年生)
 「漢字検定で合格する回数が多くなった。5年生では100点がたくさん取れるようにがんばりたい。」(4年生)
 「学習発表会に向けて箏の練習をがんばった。6年生ではみんなをまとめたり笑わせたり,明るい学校にしていきたい。」(5年生)

 一つ学年が上がって「がんばろう」とする気持ちが伝わってきました。

 修了式後には,皆勤賞の表彰が行われ,1年間,無遅刻無欠席無早退の児童3名に皆勤賞の賞状が手渡されました。 

 P1050803.jpgP1050807.jpgP1050808.jpgP1050810.jpgP1050815.jpgP1050816.jpgP1050817.jpgP1050821.jpg
- : - : Edit

第68回卒業式

 小春日和の18日(金),68回目の卒業式が行われ,6名の卒業生が思い出深い学び舎を巣立ちました。

 式では,校長先生から一人ひとりに卒業証書が授与され,証書を渡されるたび会場から大きな拍手が鳴り響きました。

 校長先生からは,

「Nさんは,こつこつと取り組む努力家でした。」
「Tさんは,いろいろな場面で才能を発揮しました。」
「Rさんは,純真な心の持ち主でした。」
「Mさんは,下級生の世話をするなど,優しい心を持っています。」
「Rさんは,多才な自分を多くの場面で発揮しました。」
「Nさんは,何事にも一生懸命に取り組みました。」

と,一人ひとりの良さが紹介され,「作並小で学んだことを生かして,大きく羽ばたいてください。」とお話がありました。

 また本校PTA会長さんからは,
「ありがとうという気持ちを伝え合う日が卒業式です。皆さんの成長を支えた先生,家族,地域の方々,友達に感謝の気持ちをぜひ伝えてください」とお話がありました。
 
 卒業の言葉では,入学してからの思い出,下学年とのかかわり,6年間で学んだことなど,たくさんの思いを言葉や歌で表現し,会場から大きな拍手をもらいました。式に参加した1年生から5年生も,精一杯,6年生へ感謝の気持ちを伝えていました。

 多くの方々から祝福を受けた卒業生の皆さん,中学校でも自分の持ち味を存分に発揮してがんばってください。

 IMG_0419.jpgIMG_0432.jpgIMG_0446.jpgIMG_0455.jpgIMG_0476.jpgIMG_0499.jpgIMG_0515.jpgIMG_0518.jpgIMG_0520.jpgIMG_0540.jpgIMG_0569.jpgIMG_0589.jpgIMG_0590.jpgIMG_0603.jpgIMG_0653.jpgIMG_0659.jpgIMG_0671.jpgIMG_0678.jpg
- : - : Edit

もうすぐ卒業…

 卒業式が近付いています。6年生が登校するのもあと2日になりました。

 6年生の教室や廊下には,卒業を祝う掲示物がはられ,6年生に対する感謝や激励の気持ちが随所に表れています。

 16日(水)は,卒業アルバムが6年生に渡され,思い出の写真に食い入るように見入っていました。

 「あー,入学式の写真だ!」

 「○○先生だ。なつかしい!」

 「(陸上記録会の写真を見て)Tはずいぶん跳んでるね。」「いや,Rも跳んでるよ。」

 など,短い時間でしたが,写真を見ながら思い出話に花を咲かせました。

P1050782.jpgP1050783.jpgP1050784.jpgP1050785.jpgP1050789.jpgP1050790.jpg
- : - : Edit

今日のぴょんぴょんタイムは…

 9日(水),業間時間にぴょんぴょんタイムが行われました。

 今日のタイムは,下学年は79回,上学年は210回でした。上学年は200回の壁を破り,また新記録達成です。

 いよいよ来週が最後のぴょんぴょんタイムです。1回でも多く記録が伸びるようにがんばって欲しいです。

P1050754.jpgP1050765.jpgP1050756.jpgP1050759.jpg
- : - : Edit

全校かくれんぼ

 8日(火)の業間時間,「全校かくれんぼ」が行われました。

 卒業を控えた6年生が在校生との思い出づくりにと,発案し,企画しました。

 昇降口に集まり,ルールを確認した後,校舎内の思い思いの場所に隠れました。

 鬼の6年生に見つからないよう,工夫して隠れる場所を探していました。

 隠れるのにいい場所だ!と思っても,鬼に簡単に見つかってしまいます。でも,見つけられてうれしそうでした。本当は,見つけてほしかったのかな。

 6年生の皆さん,楽しい時間をありがとう。

 IMG_2752.jpgP1050746.jpgP1050747.jpgP1050749.jpgP1050752.jpg
- : - : Edit

読書会〜心に響く小さな5つの物語

 昨日,6年生が読書会を開きました。

 読書会は,同じ本を読んだ感想を伝え合ったり,それぞれが読んだ本を紹介し合ったりする活動です。今回は,岩松旅館の料理長・菱沼さんが6年生一人ひとりにくださった本「心に響く小さな5つの物語」を読んだ感想を伝え合いました。

 同じ本を読んでも心をうごされた部分や,感想は違うものです。

 第3話「人の心に光りを灯す」では,
 「人と人が支え合って生きていく上では,“おかげ”が必要だと思う。」
 「“おかげさま”という言葉は良い言葉だなあと思った。」
 「“おかげさま”のお守りに支えられた所が印象に残った。」
 などと,読んだ感想を伝え合っていました。

 卒業を控えた子どもたちの心にしっかりと響く本をくださった菱沼さん,ありがとうございました。

P1050734.jpgIMG_2624.jpg
- : - : Edit

6年生を送る会

 4日(金),6年生を送る会が行われました。
 
 送る会で行われたゲームは,「しっぽとり」と「何でもバスケット」です。「しっぽとり」は赤組,白組に分かれて争いました。結果は,白組の圧勝でした。「何でもバスケット」は,3回鬼になると6年生にメッセージを伝えるという「送る会ルール」?で行われました。鬼になった子は「中学校に行ってもがんばってください」と6年生にエールを送っていました。

 その後,在校生から6年生に言葉や歌,合奏,手作りの小物など,心のこもったプレゼントが贈られました。また6年生の小さい頃の写真を織り交ぜたDVDを全校で鑑賞し,昔のあどけない表情に思わずほほえむ場面もありました。

 6年生からは在校生一人一人に励ましの言葉が贈られました。
「M君は,いつもみんなを明るくしてくれました。これからも作並小を明るくしてください。」
「R君はいつも元気でした。3年生になってもみんなと遊んでください。」
6年生から言葉を贈られた在校生はとてもうれしそうな表情を浮かべていました。

 卒業まであと10日。校長先生のお話にあったように,最後までがんばって「有終の美」を飾り,中学校生活に向けた土台をしっかり築いてほしいと思います。
 
 DSC05259.jpgDSC05264.jpgDSC05265.jpgDSC05268.jpgDSC05274.jpgDSC05277.jpgDSC05280.jpgDSC05296.jpgDSC05307.jpgDSC05351.jpgDSC05359.jpgDSC05372.jpgDSC05379.jpgDSC05432.jpgIMG_2544.jpgDSC05436.jpgIMG_2586.jpg
- : - : Edit
1/19 >>