仙台市立作並小学校ブログ 2015

ようこそ!作並小学校ブログへ

図書朝会

 30日(月),図書朝会が行われました。
 
 朝会は,図書放送委員会の児童が中心になって進めました。

 朝会では,「おしりたんてい」「ぼくらの七日間戦争」など,低学年から高学年まで楽しめる本が紹介されました。

 また,委員会児童による「しんせつな ともだち」の読み聞かせも行われました。

 朝会後は,くじを引き,引いた番号の本を借りることができる「図書くじ」も行われました。“当たった”本を大事に抱えて教室に戻る姿が見られました。

 11月30日〜12月4日まで校内の図書まつりが開かれます。この機会に,たくさん本に親しんでほしいと思います。


P1050024.jpgP1050025.jpgP1050027.jpgP1050028.jpgP1050033.jpgP1050039.jpg
- : - : Edit

三校交流学習〜5年校外学習

 26日(木),今年度4回目の三校交流学習が行われ,作並,大倉,上愛子の5年生児童が一緒に東北放送,河北新報印刷センターを見学してきました。
 
 社会科「情報産業とわたしたちのくらし」の学習の一環で,見学を通して放送局がはやく正確な情報を伝えたり,見る人に合わせて番組の編成を工夫したりしていることを学んできました。

 東北放送を訪れた子どもたちは,アナウンサーや技術職員の方から情報を伝える工夫についてたくさん教えていただきました。
 
 「地元スポーツ応援団 スポッち」を担当しているアナウンサー歴5年目の粟津ちひろアナウンサーは,子どもたちの質問に対して,

 「原稿をすらすら読むために,心配な所はゆっくり何度も読んで練習しています。」
 「コマーシャルの間に,次の原稿を準備しています。」
 「生放送で変な日本語を使わないように,日頃から言葉づかいに気を付けています。」

と,情報の伝え手として心掛けていることを教えてくださいました。

 その後,気象予報士の佐藤正則さんから天気予報の仕事について教えていただいたり,ラジオ番組「Colors(カラーズ)」に出演し,パーソナリティーの佐々木眞奈美さんからインタビューを受けたりしました。

 午後は,河北新報印刷センターを見学に訪れ,250人の新聞記者が取材をして記事を集め,それを編集し,新聞が印刷されるまでの過程をていねいに教えていただきました。

 印刷される前の新聞紙がトイレットペーパーのように巻紙になっていること,輪転機が1時間に17万部も印刷できる能力があることなど,見たり聞いたりしたことは驚きの連続だったようです。

 移動中のバスの中では,互いに自己紹介するなど,他校の友達とも交流を深めながら学習することができました。


 IMG_7525.jpgIMG_7547.jpgIMG_7567.jpgIMG_7591.jpgIMG_7608.jpgIMG_7613.jpgIMG_7643.jpgIMG_7685.jpg
- : - : Edit

広陵中学校・授業づくり訪問

 25日(水)の午後,広陵中学校で授業づくり訪問が行われ,本校教職員9名が参加し,教材の研究や指導方法などについて研修を深めてきました。

 公開された授業は,中学2年生の理科「電気の世界 電流と磁界」,中学3年生の英語「Break the Barrier」です。
 理科は,電流と電圧との関係,電流のはたらきについて理解する学習,英語は接触節や関係代名詞について理解する学習でした。

 どちらの授業も,中学生が意欲的に実験や言語活動に取り組んでいました。

 授業後の話し合いでは,授業を構想するにあたって工夫した点について,成果があったことと,課題となったことなどを意見交換しました。

 話し合いに参加した本校職員も授業づくりのヒントをたくさん学ぶことができました。

 

 DSC02516.jpgIMG_2259.jpgDSC02518.jpg
- : - : Edit

4年校外学習〜清掃工場見学

 24日(火),4年生が葛岡清掃工場へ見学に行きました。

 社会科「ごみの処理と利用」の学習の一環で,実際に施設を見学することを通して,仙台市のゴミ処理の方法や資源が有効利用されていることを理解するのがねらいです。

 葛岡清掃工場では,ゴミピットを見学しました。焼却炉へゴミを運ぶクレーンは一度に8トンものゴミをつかむことができるということです。また焼却炉は一度火がつくと,3〜4ヶ月間は燃焼し続けるそうです。児童は,こうした清掃工場のスケールの大きさに驚いていました。

 工場の職員に,環境への配慮について質問したところ,ゴミのにおいが外に出ないようにしていること,工場の煙突からは水蒸気だけしか出ていないことなど,
環境を守るために様々な工夫が行っていることを教えていただきました。


DSC02463.jpgDSC02467.jpgDSC02470.jpgDSC02480.jpgDSC02486.jpgDSC02493.jpgDSC02499.jpg
- : - : Edit

第30回宮城西市民まつりに出演しました。

 23日(月),宮城西市民センターを会場に宮城市民まつりが開催され,本校児童もステージ発表を行いました。

 発表したのは,学習発表会で歌った「太陽のサンバ」(1〜4年児童)と筝合奏「糸車」「うさぎ」(3〜6年)です。

 子どもたちは学習発表会より多いお客様の前で少し緊張していたようですが,これまで練習してきた成果をしっかりと披露することができました。学習の成果をより広い地域の方々に伝えることができたのは,子どもたちにとって大きな収穫になりました。

 その他ステージ発表では,本校PTA会長の舞踊「宗右衛門町ブルース」も披露され,おひねりが飛び出すなど会場を大いに沸かせました。また本校児童保護者有志・チームミミィの「妖怪ウォッチ」のダンスにも大きな拍手が送られました。

P1040992.jpgP1050001.jpgP1050005.jpgP1050017.jpgP1050014.jpg
- : - : Edit

新川収穫祭

 22日(日),新川地域で新川収穫祭が行われました。
 収穫祭は,新川分校が学校行事として行ってきたものですが,現在休校中ということで,地域の諸団体が協力して継続している催しです。

 収穫祭では,ふっくら炊きあがったもち米を,子どもたちが杵でつきました。

 「早くつかないと,もちが固くなるよ」「杵の重さを利用してつくんだよ」といったアドバイスに応え,子どもたちは上手にもちをついていました。

 子どもたちがついたもちは,雑煮,あんこもち,納豆もちなど,たくさんの種類のもちとなり,収穫祭に集まった方々にふるまわれました。

 おいしいもちを食べた後は,広陵太鼓の演奏やシイタケ植菌体験が行われました。

 P1040959.jpgP1040960.jpgP1040962.jpgP1040964.jpgP1040976.jpgP1040978.jpgP1040977.jpgP1040982.jpgP1040990.jpgP1040988.jpg
- : - : Edit

全校給食

 20日(金),今年度2度目の全校給食を行いました。

 今日の給食のメニューは,ご飯,牛乳,肉豆腐,ひじきの炒り煮,リンゴです。

 今回も全校児童,教職員総勢30名が会議室で食事をしました。

 あるテーブルでは,先生が子どもたちの体調を尋ねたり,今学習していることを話題にしたりしていました。また,別なテーブルでは,今子どもたちに人気のテレビ番組や最近見たDVDの話題で盛り上がっていました。

 
 DSC02352.jpgDSC02363.jpgDSC02366.jpgDSC02367.jpgDSC02369.jpgP1010692.jpg
- : - : Edit

ソナ・パクさん ピアノコンサート

 17日(火),第5回仙台国際コンクール(2013)ピアノ部門第4位のピアニスト,ソナ・パクさんが来校し,ピアノコンサートが本校体育館で行われました。仙台市文化事業団の支援を受けて実現したものです。

 会場には本校の全児童,教職員の他,保護者や地域の方々総勢100名を超える人々が集まり,美しいピアノの音色を楽しみました。

 コンサートでは,モーツアルト作曲「トルコ行進曲」,ショパン作曲「幻想即興曲」などアンコール曲を含め6曲が演奏されました。ソナ・パクさんの卓越したピアノ技術,作品に対する思いが伝わる素晴らしい演奏でした。

 コンサート後には,本校児童が学習発表会で披露した箏合奏を「コンサートのお礼」として演奏し,パクさんを感激させました。

 また,質問コーナーでは,児童から「これまでどんな練習をしてきたのか」「今日演奏した曲で一番好きな曲は何か」といった質問が出され,パクさんは一つ一つの質問に丁寧に答えてくださいました。

 保護者の皆様,地域の皆様,大勢ご来場いただき,大変ありがとうございました。

 

 DSC02248.jpgDSC02252.jpgDSC02265.jpgDSC02258.jpgIMG_7451.jpgIMG_7481.jpgIMG_7483.jpgIMG_7487.jpgIMG_7514.jpgDSC02282.jpg
- : - : Edit

健康な口腔とよい歯の表彰を受けました。

 14日(土),平成27年度宮城県健康な口腔とよい歯の学校の表彰式が行われ,作並小学校は今年も入選し,表彰を受けました。

 本校では,給食後の歯みがきの実施,歯みがきチェックシートを使用した歯みがき指導,良い歯の表彰の取り組み,歯科校医さんによる児童の指導などを行っています。今回,これらの取り組みが評価されました。

 今後とも子どもたちの健康な歯を維持できるよう取り組んでいきたいと思います。

P1040958.1.jpg
- : - : Edit

読み聞かせ〜芸術の秋,食欲の秋,運動の秋

 13日(金)の朝,1〜4年生を対象に読み聞かせが行われました。

 学習発表会の全校劇「ないたあかおに」にちなみ,鬼が登場する本がたくさん紹介されました。
 
 紹介された一冊,「オニの生活図鑑」には,

  オニには,海オニ,山オニがいること
  オニの好きな食べ物は,かえる,いのしし,へび など
  嫌いな食べ物は,モモとマメ

 ということが書かれてあり,子どもたちは「へ〜」と驚きの声をあげていました。

 また,運動の秋にちなみ「タグラグビー」,食欲の秋にちなみ「カレーだいおうのまほう」など,スポーツや食べ物に関する本も紹介されました。

 子どもたちに紹介された本は,2週間ほど図書室に展示され,いつでも手にとって読めるそうです。

P1040942.jpgP1040945.jpgP1040946.jpg
- : - : Edit
1/2 >>