12月16日 帯分数どおしの計算を考えよう

校長室
私(校長)が住む青葉区は今朝も雪でしたが、南材周辺は雨模様の朝。寒い中、計画委員の子供たちが「あいさつ運動」に取り組んでいました。いつもありがとう!

IMG_3057.jpg
IMG_3058.jpg

▽5年生の毛筆書き初めの課題は「大成」。しっかり体重を乗せて、筆を走らせます。専科の先生の指導で確実に上達しています。

IMG_3061.jpg
IMG_3062.jpg
IMG_3063.jpg

▽1年生が取り組んでいたのは、自分のお気に入りの本の「紹介カード」をChromebookで撮影し、その写真をロイロノートで共有する活動です。Chromebookを使った活動は自然と教え合いが生まれます。

IMG_3067.jpg
IMG_3071.jpg
IMG_3066.jpg
IMG_3065.jpg

アプリ上で写真を提出するとこのように画面上で共有できます。

IMG_3074.jpg

▽4年生では、先日の6年生に続いて、校内研修の研究授業が行われました。単元は算数「帯分数通しのたし算」。既習を生かして、帯分数通しのたし算の仕方を考える授業です。

IMG_3082.jpg

まず子供たちは例題の解き方をノートに書き、上の記事で紹介したロイロノートを使ってノートの画面を共有しました。

IMG_3086.jpg
IMG_3089.jpg
IMG_3092.jpg

次に子供たちは自分の考えを友達と伝え合ったり、ロイロノートに出された考えを説明し合ったりします。

IMG_3097.jpg
IMG_3108.jpg

計算の仕方をまとめた後は、コース別学習。6年生も取り組んでいたように、Chromebookを使って問題を解き、友達同士で採点をし合いながら、次の問題へと進みます。6年生の授業でも紹介した「GIGA端末を活用した個別最適な学び」を取り入れた活動です。

IMG_3115.jpg
IMG_3116.jpg
IMG_3123.jpg
IMG_3124.jpg
IMG_3125.jpg

子供たちが友達と確認し合いながらどんどん課題を解いていく姿は、まさに「主体的に学ぼうとする姿」でした。これからもこうしたスタイルの授業を積極的に取り入れていきたいと思います。

▽今日は夕方から「開校150周年記念事業実行委員会」の全体会が開かれました。お集まりいただいた皆さん、ありがとうございました。

IMG_3127.jpg

現在、来年7月1日の「150周年記念式典」に向けての準備が進んでいます。詳しくは こちら に紹介していますのでぜひご覧ください。

南材小のすばらしい「節目」となりますよう、今後とも保護者・地域の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
2022.12.16 Friday 17:34 | - | -

「学校教育活動に関するアンケート」本日締め切りです

お知らせ
「学校教育活動に関するアンケート」への回答ありがとうございます。回答締め切りは本日17時としております。御協力をお願いいたします。
2022.12.16 Friday 08:45 | - | -
1/1