仙台市立作並小学校ブログ 2015

ようこそ!作並小学校ブログへ

歯の衛生講話と良い歯の表彰

 30日(火),歯科校医の先生をお招きして,虫歯予防についてのお話をいただいたり,虫歯のない子どもたちを表彰したりしました。

 歯科校医の平塚先生からは,

 ・歯垢の中で虫歯菌が酸を作り,歯を溶かすこと
 ・乳歯の虫歯をそのままにすると,永久歯や歯の並びに影響すること
 
 など,歯の衛生について分かりやすくお話をしていただきました。

 その後,5月に行われた歯科検診で虫歯がなかった児童に「ダイヤモンド賞」や「ホワイト賞」の賞状が手渡されました。

 また,代表児童が歯の衛生に関する作文発表をしました。

 「これからも上手に歯みがきしたいです。」
 「歯ブラシの方向を変えて,工夫して磨いています。」
 「大人の歯は,生えかわらないので,大切にしたいです。」

など,これからも歯を大切にしよういう気持ちがしっかり伝わってきました。


 P1040140.jpgP1040143.jpgP1040147.jpgP1040153.jpgP1040155.jpgP1040157.jpgP1040167.jpgP1040168.jpgP1040170.jpgP1040171.jpgP1040172.jpg
- : - : Edit

作並小唄を学びました

 30日(火),ゆりの会の皆さんが来校し,子どもたちに「作並小唄」の唄と踊りを教えてくださいました。

 来校されたのは,槻田さんを始め5名のゆりの会の皆さんです。

 はじめに,作並小唄を聞き,曲の雰囲気やリズムをつかみました。
 
 その後,輪になって広がり,踊りの練習をしました。ゆりの会の皆さんが一つ一つ丁寧に動きを教えてくださり,子どもたちはすぐに踊りを覚えることができました。

 また唄の練習もしました。荒井さんの歌い方を手本に,歌詞や音程を確かめました。

 作並小唄の唄と踊りは,8月の盆踊りで披露する予定です。

P1040080.jpgP1040089.jpgP1040090.jpgP1040094.jpgP1040110.jpgP1040121.jpgP1040124.jpg
- : - : Edit

一日授業参観日

 27日(土)は,一日授業参観日がありました。

 授業に先立ち,創立記念朝会が行われました。朝会では,昭和33年に作並小を卒業された“大先輩”早坂さんが小学生当時の思い出を話してくださいました。
 当時は体育館がなく,集会や学芸会の時には,教室と教室を仕切る板を取り外して広い教室にしていたそうです。
 また名札は今のようなものではなく,白いハンカチを三つ折りや四つ折りにして名前を書き,胸から下げていたそうです。

 授業では,各学年の学習の他,道徳や音楽の複式の学習の様子も公開されました。特に5・6年生は,野外活動や修学旅行で学んできたことをプレゼンテーションソフトでスライドを作って保護者に伝えていました。

 4時間目には「みやぎっ子ルルブル紙芝居演劇」が上演され,全校で鑑賞しました。劇団仙台小劇場のみなさんによる紙芝居や演劇を通して「早寝,早起き,朝ご飯」の大切さを子どもたちに伝えていました。

 親子で昼食を取った後は,PTA行事で「救急救命講習」が行われました。宮城消防署熊ヶ根出張所の消防士さんから,心臓マッサージやAEDの使い方を学びました。



 DSC05643.jpgDSC05674.jpgDSC05666.jpgP1040052.jpgP1040053.jpgP1040055.jpgP1040056.jpgP1040057.jpgP1040062.jpgP1040065.jpgP1040066.jpgP1040067.jpgP1040070.jpgP1040072.jpgP1040075.jpgP1040077.jpgDSC05788.jpgDSC05818.jpg
- : - : Edit

ヤマメの稚魚を放流しました。

 25日(木)にニッカウヰスキー新川工場敷地内の新川川で,1年生から4年生がヤマメの放流を行いました。

 体長6,7センチ程度のヤマメの稚魚で,約1万匹を川に放流しました。ヤマメの放流は,35年間も続いているそうです。

 放流したヤマメが一緒に泳いでいる姿を見た子どもたちは大きな歓声をあげていました。

DSC05463.jpgDSC05476.jpgDSC05493.jpgDSC05495.jpgDSC05513.jpgDSC05527.jpg
- : - : Edit

開校記念日

 25日(木)は作並小の開校記念日です。創立143年を迎えました。

 3,4年生は総合的な学習の時間で作並小の歴史を調べる学習を進めてきました。
 今の校章と昔の校章の違いについて調べたり,本校の卒業生でもある職員に今と昔で違う所,同じ所を聞いたりしました。
 かつては古い体育館と校舎が中二階でつながっていたり,校舎の玄関がバリアフリーでなかったりしていたそうです。

 今日の開校記念日に合わせて,担任の先生が学習の成果を映像にまとめ,編集しました。今日の給食の時間には,一枚にまとまったDVDを見て,作並小の歴史や伝統を感じていました。

 27日(土)の一日学校参観の朝会では,作並小の先輩が来校し,小学生当時の思い出を子どもたちに話してくださいます。

 
 P1040017.jpgP1040021.jpgP1040022.jpgP1040020.jpg
- : - : Edit

ALT来校〜外国語活動

 24日(水),広陵中学校のALT,ローラ先生が来校し,高学年児童と英語の勉強をしました。

 今日の学習は,「What's this?」と尋ねたり,「it's a ○○」と答えたりすることです。

 テキストに載っている英単語をローラ先生の発音をよく聞いたり,後に続いて言ってみたりしました。
 
 また,単語の発音を一通り練習した後,ポインティングゲームに挑戦しました。
ローラ先生が言った単語の絵を指差すゲームです。
 
 子どもたちが「What's this?」と尋ねると,ローラ先生が言った「shoes(シューズ)」の絵を素早く指で差していました。

P1040009.jpg
P1040012.jpgP1040013.jpgP1040014.jpgP1040015.jpg
- : - : Edit

鍵盤ハーモニカ講習会

 23日(火),1,2年生対象の鍵盤ハーモニカ講習会が行われました。

 講師は鈴木楽器の東海林さんが務めました。

 「うた口,用意」「うた口,止め」といった演奏の開始・終了の約束を確認した後,鍵盤の上にある「C」のマークが「ド」の鍵盤であることやタンギングのしかたを学習しました。

 子どもたちは,東海林先生の言うことをよく聞き,「ド,レ,ミ,ファ,ソ」と指使いに気を付けながらいろいろな音を出していました。


P1040003.jpgP1040004.jpgP1040002.jpgP1040006.jpgP1040008.jpgP1040007.jpg
- : - : Edit

修学旅行〜その7

 修学旅行の一行は,予定通り新幹線で東京を出発しました。

 それぞれ楽しい思い出を抱えて帰校します。

 お迎えよろしくお願いいたします。

DSC00250.jpg
- : - : Edit

修学旅行〜その6

 日本科学未来館に到着しました。
 未来館の前で「パチリ」。

 本物のアシモにも出会うことができました。

DSC00209.jpgDSC00233.jpg
- : - : Edit

修学旅行〜その5

 昨日の夜の東京は曇り空でしたが,スカイツリーには雲がかからず、夜景を見ることができたそうです。

 昨日はほとんど雨にも当たらず、ラッキーな1日でした。ホテルには、1時間遅れの到着でしたが、みんな元気ということです。

 今日一日,旅行を楽しんでほしいと思います。

DSC00182.jpgDSC00187.jpgDSC00188.jpg
- : - : Edit
1/3 >>