仙台市立作並小学校ブログ 2015

ようこそ!作並小学校ブログへ

教育課題研究発表会

 25日(金),第41回仙台市教育課題研究発表会が教育センターで行われました。発表会では本校から4名の先生方が実践発表を行いました。

 高橋教諭は「学級におけるICT活用」というテーマで,学級で普段から活用しているデジタル教科書,書画カメラの使用例を紹介し,使用を継続することで児童の発表力が高まってきたことなど,その成果について発表しました。

 榊教諭は「ありふれた日常の,道徳の授業実践」というテーマで,「一日に一つしか実をつけない桃色の木苺を誰にあげるべきか」を話し合い,学級の児童が思いやりについて考えを深めた実践について発表しました。

 大関養護教諭は「全校で取り組む健康でたくましい児童の育成」というテーマで,チェックシートを活用した生活習慣確立の取組,「ランランタイム」など体力向上の取組,食後の全校歯磨きなど本校の健康づくりの取組について発表しました。

 庄司教諭は「自分の考えや思いを生き生きと表現できる児童の育成」というテーマで,意欲・関心の喚起→思いを持続させる仕掛け→表現の場の設定→振り返り,という段階を意識した活動(指導)を積み重ねることによって,児童が人前で自分の思いや考えを生き生きと表現できるようになったことを発表しました。

 それぞれの発表会場では,発表に対する質疑応答があり,本校の実践の成果が多くの先生方に共有されました。

P1050282.jpgP1050284.jpgP1050289.jpgP1050298.jpg
- : - : Edit

関本さん来校

 22日(火),地域にお住まいの関本さんが来校しました。

 関本さんは以前,学習発表会を見にいらっしゃる予定でしたが,都合で来れませんでした。そこで,発表会の練習にがんばってきた子どもたちに“ご褒美”として,鉛筆のプレゼントをくださいました。そのお礼に,子どもたちが手紙や手作りのカレンダーを送ったところ,大変感激されたそうです。

 冬休みを前に,直接子どもたちに会い,手紙やカレンダーのお礼を言いたいということで,子どもたちとの対面が実現しました。

 関本さんは作並小の卒業生で,昭和8年に入学したそうです。低,中,高学年の各教室を訪れた関本さんは,ご自身が子どもの頃の話−当時は体育館がなく廊下で体操をしていたこと,男性の先生は「おとこ先生」女性の先生は「おなご先生」と呼んでいたことなど,懐かしそうに話してくださいました。

 子どもたちは,歯みがきセットと自由帳,みかんをいただきました。関本さん笑顔で握手をし,感謝の気持ちを伝えていました。

 P1050277.jpgP1050278.jpgP1050279.jpg
- : - : Edit

冬休み前集会〜明日から冬休み!

 22日(火),冬休み前の集会が行われました。

 集会では,校長先生から,「大造じいさんとがん」などで著名な動物作家・椋鳩十さんの言葉を引用してお話がありました。

 椋さんによると,人間一人一人には,手先が器用だとか,足が速いとか,音楽が得意だとか,素晴らしい力・宝物をもっているといいます。

 校長先生は,2学期前半の子どもたちの学習や生活の様子をスライドで見せ,子どもたちの良い所をたくさんほめてくださいました。そして「2016年は,自信をもって生き生きとがんばりましょう。」とお話を締めくくりました。

 続いて各学年児童の代表者が,今年一年を振り返ってがんばったことや成長したこと,また新しい年に向けて抱負を述べました。

  
 「プールで泳げるようになりました。来年は100マス計算をはやくできるようになりたいです。」(1年)
 「全校オリエンテーリングが楽しかったです。来年もいい年になるようがんばります。」(2年)
 「習字が上手に書けるようになりました。来年は好き嫌いをなくしたいです。」(3年)
 「字を丁寧に書き,字が上手になりました。来年もいろいろなことに挑戦したいです。」(4年)
 「箏の練習や陸上記録会の応援をがんばりました。来年は漢字検定に力を入れたいです。」(5年)
 「陸上記録会の練習をあきらめずにがんばりました。中学校では今よりもがんばりたいです。」(6年)
 
 
 また学級活動でクラスの歌を考えた3,4年生が学級ソング「いつまでも友達」を全校に披露しました。

 その後,集会では漢検などの表彰が行われたり,冬休みを楽しく安全に過ごせるように担当の先生からお話があったりしました。

 明日からの冬休み,有意義に過ごしましょう!


 P1050257.jpgP1050259.jpgP1050260.jpgP1050261.jpgP1050262.jpgP1050263.jpgP1050264.jpgP1050266.jpg
- : - : Edit

お店やさんごっご〜1,2年生

 21日(月),1,2年生が業間時間に「お店」を開きました。生活科,図工の学習の発展として行いました。

 子どもたちが開いた「お店」は,「おかしやさん」「おすしやさん」「あめやさん」「ガムやさん」です。折り紙など身近な材料を使って作りました。

 「お店」が開かれた教室には,3年生から6年生までの子どもたち,教職員も訪れ,賑わいました。

 低学年の子どもたちは「いらっしゃいませ!」「(クジで)当たりが出ました。」など,元気のいい声を出し,張り切って「商品」を売り出していました。

 3,4年生はクラスで「クリスマス会」を開き,楽しいひとときを過ごしたようです。


DSC03418.jpgDSC03429.jpgP1050243.jpgP1050245.jpgP1050246.jpgP1050247.jpgDSC03382.jpgDSC03394.jpgDSC03489.jpgDSC03493.jpg
- : - : Edit

「いじめ防止標語2015」表彰

 16日(水),広陵中学校区青少年健全育成連絡協議会が同中学校で開かれ,「いじめ防止標語2015」の表彰が行われました。

 広陵中学校区の児童生徒が考えたいじめ標語の中から優秀作品として4点が選ばれました。本校からは6年児童が考えた

 「ひとりじゃないよ 心のとびら 開いてみよう」

という標語が選ばれ,協議会会長から表彰を受けました。 

 その後,協議会では,参加者が防災ゲーム「仙台発そなえゲーム」を通して「自助」「共助」「連携」について考えを深めました。

P1050225.jpgP1050226.jpgP1050228.jpgP1050230.jpgP1050231.jpg
- : - : Edit

三校交流学習〜中学校体験

 15日(火),交流学習で作並小,大倉小,上愛子小の6年生が広陵中学校を訪れました。

 はじめに齋藤校長先生から「期待をふくらませ,不安を解消する時間にしてください。」というお話があり,次に担当の先生から中学校と小学校の違いや,広陵中学校の特色について説明されました。ノーチャイムで学習が進められていること,たてわりで球技大会や「広陵ソーラン」が行われていることなど,たくさんの特色が紹介されました。

   
 続いて,中学1年生の先輩と一緒に44名で英語の授業を受けました。授業では,自己紹介カードを英語で作る課題が出され,中学生に教わりながら英語で名前や誕生日,好きな教科などを英単語で記入し,紹介し合いました。

 今回の交流学習を通して,中学校生活への楽しみが少し膨らんだようです。

IMG_8729.jpgIMG_8760.jpgIMG_8761.jpgIMG_8791.jpgIMG_8805.jpgIMG_8808.jpgIMG_8823.jpgIMG_8801.jpg
- : - : Edit

書写特別授業

 14日(月),3年生以上を対象に,外部から講師をお招きして書きぞめ(毛筆)の特別授業が行われました。

 来校したのは,芸術協会の中塚先生です。2校時に3,4年生,3校時に5,6年生の授業が行われました。

 先生と子どもたちが互いに自己紹介をした後,机の位置を整えたり,文鎮や硯,手本の置き方を確認したりし,授業が始まりました。

 授業では,それぞれ手本を見ながら筆で文字を書き,自分で「よく書けたところ」「上手く書けなかったところ」を振り返りました。また,実物投影機に文字を写し,友達にも紹介しました。

 その後,上手く書けなかったところを書き足し,良い字形のイメージをつかみました。
 
 たくさん書けばいいというものではなく,良い字形のイメージをもちながら書くことが大切だと子どもたちに伝えていました。今日学んだことを書きぞめの作品づくりに生かしてほしいと思います。


 DSC03195.jpgDSC03201.jpgDSC03239.jpgIMG_8210.jpgIMG_8243.jpgIMG_8327.jpgIMG_8373.jpgIMG_8493.jpg
- : - : Edit

キャンドルライトファンタジー

 12日(土),西公園でキャンドルライトファンタジーが行われ,作並小,大倉小,上愛子小,広陵中の各PTAが合同で参加しました。

 今年のデザインは,「月に腰掛けるスヌーピー」です。

 4校の児童,生徒らが作製した紙コップにローソクを入れ,下絵のラインに沿って並べました。

 ファンタジー実行委員の呼びかけに,一斉に点火すると,オレンジのスヌーピーが姿を現し,柔らかな炎が辺りを照らしました。

P1050185.jpgP1050186.jpgP1050190.jpgP1050192.jpgP1050193.jpgP1050203.jpg
- : - : Edit

クリスマスリースを展示しています。

 今週,社会学級の皆さんと一緒に作ったクリスマスリースを玄関前廊下に展示しました。
 
 ご来校の際に,子どもたちの力作をぜひご覧ください。


P1050166.jpgP1050167.jpgP1050169.jpgP1050170.jpgP1050171.jpgP1050172.jpgP1050173.jpg
- : - : Edit

最後のクラブ活動

 9日(水),今年度最後のクラブ活動が行われました。

 最後に取り組んだのは,裁縫です。色とりどりのフェルトの中から好きな色を選び,マスコットやキャラクターなどを作りました。

 来年は,クラブでどんな活動ができるか,楽しみです。


P1050152.jpgP1050154.jpgP1050156.jpgP1050157.jpgP1050160.jpgP1050161.jpgP1050162.jpgP1050163.jpg
- : - : Edit
1/2 >>