仙台市立袋原小学校 2023年度ブログ

仙台市立袋原小学校 2023年度のブログです。最新情報を掲載しています。当サイト内の文章・画像の無断転載、加工、複製等は禁止されています。

ありがとうございました。

2023年、最終登校日です。

2学期の区切りとなる今日の朝会では
「声」の話をしました。

先日のニュース番組でアナウンサーが
「今年の漢字は『声』だと思う」と話していたのを聞き、納得しました。

今年は、マスクを外して生活することができるようになり、
「声」が戻ってきた年でした。


友達の表情を見ながら、安心して会話する声、たのしい笑い声。
IMG_4295.jpg

のびのびと歌う声。いきいきと表現する声。
IMG_4819.jpg

「伝えたい」と言う想いを込めた真剣な声。
2023-09-04 13.34.19.jpg

友達と心を一つにしている声。
2023-09-13 10.17.03.jpg

長い間マスクをしていたので、マスクで顔を隠してしまうように、
心まで隠すようになってしまっていないか、とても心配でしたが、
子供たちが、自分の思いを声で届けている姿を見て、安心しました。


地域の皆様、保護者の皆様には本校の教育活動にご理解をいただき
大変ありがとうございます。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。






本日はいじめ防止の標語コンテストで入賞したお友達を中心に表彰しました。
2023-12-22 08.25.24.jpg
以下の作品が入賞しました。
「いじめはね 人の心を 傷つける」
「考えよう 責任を持つ 発言に」
「いじめはね 誰かが必ず 傷つくよ」
「気付いたら 無視をしないで 『大丈夫?』」
- | - | -

大事にしてほしい姿

担任に一人ずつ九九を聞いてもらっている2年生。
class="pict" alt="DSC09444.jpg" title="DSC09444.jpg" width="320" height="240" />

DSC09445.jpg

カードを見ると、今頑張っているのは7の段や8の段。
難しいところに来ています。
DSC09443.jpg
友達が九九を言っているのを聞いて、「頑張って。」と小さな声で声援を送る姿がかわいらしい2年生でした。




今日は、各種絵画コンクールで入選したお友達の表彰でした。
DSC09568.jpg

DSC09569.jpg

DSC09570.jpg

DSC09571.jpg
素敵な作品、子供らしいユニークな発想の作品、大人顔負けの、光の様子まで表現した作品とどれも素晴らしい作品ばかりでした。





袋原小学校の子供たちのいいところはたくさんありますが、
間違いなくその一つは、掃除を一生懸命に行う姿です。
DSC09495.jpg
DSC09494.jpg
DSC09497.jpg
DSC09498.jpg
DSC09502.jpg
DSC09508.jpg
DSC09507.jpg
DSC09517.jpg
DSC09521.jpg
DSC09523.jpg
DSC09530.jpg
DSC09535.jpg
DSC09505.jpg
DSC09513.jpg
DSC09515.jpg
DSC09532.jpg
DSC09525.jpg
いつも、どの学年の子供たちも、とても一生懸命に掃除をします。
水も冷たいでしょうし、机も重いでしょう。それでもせっせとよく働いていて
大変感心します。これからも大事にしてほしい姿です。
袋原小の風景(校長室より) | - | -

お弁当の日

今日からお弁当の日です。
ご協力いただきありがとうございます。
子供たちはお家の方に作っていただいたお弁当が大好きです。
見せ合いながら、楽しそうに食べる様子が見られました。
お忙しい中、お弁当を用意していただきありがとうございました。
DSC09490.jpg


DSC09489.jpg

DSC09487.jpg


こちらは昨日の給食の様子。
ポークカレー、アメリカンサラダ、
二学期前半、頑張ったご褒美にチョコレートケーキもついています。
給食も大好きな袋原小の子供たちです。
DSC09432.jpg

DSC09434.jpg

DSC09440.jpg

おかわりじゃんけんは盛り上がります。
DSC09437.jpg
学級閉鎖中の学級のケーキは冷凍して保管しています。
みんな元気に登校できたときに給食に付けますので、楽しみにしていてください。



かしのみ学級は今日は買い物学習でマクドナルドに行きました。
自分の買いたい物を選んで注文し支払いをして商品を受け取る流れを1人で上手にできました。
自分で購入したハンバーガーは格別においしかったようです。
DSC09448.jpg

DSC09474.jpg

DSC09475.jpg







6年生は調理実習。
ジャーマンポテトとオーロラソースのサラダを作りお弁当と一緒に食べていました。
DSC09457.jpg

DSC09463.jpg

DSC09468.jpg

DSC09482.jpg

DSC09479.jpg



理科作品展の賞状を渡しました。
DSC09493.jpg
夏休み中に研究や標本づくり、工作づくりに取り組んだみなさんです。
しばらくの間、校内に作品を展示していました。
DSC08634.jpg

DSC08635.jpg

DSC08636.jpg
たくさんの児童が興味津々に見入っていました。
袋原小の風景(校長室より) | - | -

夢教室

本時6年生は仙台自分づくり夢教室でした。
カラーボトルというバンドで活躍している竹森マサユキさんに来校頂き
歌を交えながら、仕事のこと、夢のこと、社会で生きる上で大切なこと等についてお話し頂きました。
DSC09405.jpg

IMG_4969.jpg


子供たちも竹森さんの歌に心をぐっとつかまれたようで、自分の言葉でしっかりと感想を書いていました。保護者の皆様には学びポケットでお知らせします。
IMG_4972.jpg








5年生の廊下にマスコットが展示されていました。
家庭科で作成したのでしょうか。
どれもとても丁寧で素晴らしい出来映えです。
DSC09320.jpg

DSC09321.jpg
いいなと思うものをコンテストするのだそうです。
なかなか楽しい企画です。


コンテストといえばこちらもおもしろいです。
自分たちで考えたカレーのコンテスト
外国語の授業で行っていますので英語でプレゼンをします。
DSC09359.jpg

DSC09360.jpg

DSC09361.jpg

校長室にプレゼンしに来てくれたグループもありました。
DSC09356.jpg
どのカレーも柔軟な発想で工夫されていてとてもおいしそうです。
なんと、このうち一つが本当に給食で出されることになるそうです。
楽しみです。



風で動く車を作成していたのは2年生。
この日はよりたくさん走るように改良をしていました。
DSC09353.jpg

DSC09354.jpg

帆の位置や大きさ、タイヤの付け方を工夫して、何度も試行します。
DSC09355.jpg


試しながら気づいていくのが生活科の学習です。

DSC09347.jpg
協力する気持ちもたくさんあり、見ていてとても微笑ましい2年生でした。
袋原小の風景(校長室より) | - | -

図書祭り

図書館祭りが行われています。
たくさん本を読んでポイントをためると、くじ引きができ、
二冊借りられる券や特製しおりがあたります。
DSC09291.jpg

DSC09213.jpg

DSC09308.jpg

DSC09309.jpg

DSC09305.jpg
貸出冊数もぐんと伸びています。
毎週水曜は、わくわく読書ノーメディアデーです。
学びポケットで情報を配信していますのでご覧ください。







3年生。重さの学習の様子です。
おのおのが自由な単位で物の重さを量った後に一円玉を使って何枚分の重さになるかを計って
任意単位(gやkg)の学習につながる大切な内容です。
DSC09204.jpg

DSC09205.jpg

DSC09207.jpg




かしのみ学級では一足早いクリスマス会が行われました。
DSC09235.jpg

DSC09236.jpg
今年も技師さんがトナカイになり、たいへん盛り上げてくれました。



クロムプックを使って意見を交換しているのは六年生。
算数の『データの調べ方』の学習です。
代表値や最頻値などについて学習する少し難しい内容ですが、
クロムブックをつかうと自分の意見を考えながらまとめることができ、
このように意見交換をして考えを深めることもできます。
DSC09257.jpg

DSC09258.jpg
工夫した使い方に感心します。




こちらは5年生。
マット運動で自分のフォームを廃止し確認しています。
DSC09265.jpg

DSC09272.jpg

DSC09270.jpg

DSC09271.jpg
「すぐに見て修正できる」と子供たちにも好評です。
袋原小の風景(校長室より) | - | -
1/1