仙台市立袋原小学校 2023年度ブログ

仙台市立袋原小学校 2023年度のブログです。最新情報を掲載しています。当サイト内の文章・画像の無断転載、加工、複製等は禁止されています。

運動会

本日は御多用の中、本校運動会においで頂きありがとうございました。
IMG_3894.jpg

6年生の堂々とした選手宣誓で始まった運動会。
晴天に恵まれました。
IMG_3897.jpg
4年ぶりに全校児童が一日で競技をするスタイルとなりました。


競技だけでなく、係の仕事も自分たちで行いました。
DSC06804.jpg

3年生の袋原タイフーン
DSC06833.jpg

DSC06839.jpg

DSC06848.jpg

DSC06832.jpg
優しい3年生の子供たち。
「がんばれーっ」と友達を応援する声がとてもよかったです。







4年生「よさこい乱舞2023」
DSC06869.jpg

DSC06876.jpg

DSC06881.jpg

DSC06902.jpg

DSC06904.jpg
元気なかけ声とキレのある踊りで会場を盛り上げました。








1年生のかけっこ、玉入れ、ダンス「ポッポポポポーズ」。
初めての徒競走は、コースの左右をたくさんの保護者に囲まれてカメラを向けられながら快走しました。
DSC06910.jpg

DSC06918.jpg

DSC06945.jpg

DSC06936.jpg
決めのポーズが所々にあるのですが、どれもかっこよくねかわいらしく決まっていました。

DSC06976.jpg

DSC06971.jpg
玉入れを見ていると運動会らしさをとしみじみと感じます。








2年生のすずめ踊り
DSC06989.jpg

DSC06994.jpg

DSC06996.jpg

DSC06998.jpg

DSC07003.jpg
手作りの内輪を両手に、かわいいすずめの動作も様になっていました。






5年生の障害物競走。
DSC07047.jpg

DSC07034.jpg

IMG_4109.jpg

IMG_4123.jpg











6年生の代表リレー
DSC07063.jpg

class="pict" alt="DSC07065.jpg" title="DSC07065.jpg" width="240" height="180" />

DSC07071.jpg

DSC07073.jpg

DSC07069.jpg
さすが6年生。迫力のある走りでした。応援からも心を一つにしてまとまっている様子が伝わってきました。










最後は、6年生の袋原ソーラン〜一致団結〜
IMG_8932.jpg

DSC07104.jpg

DSC07092.jpg

DSC07087.jpg

DSC07085.jpg

DSC07126.jpg
6年生の真剣な姿、一生懸命で気持ちのこもった踊りに全校児童が引きつけられました。

DSC07135.jpg

DSC07138.jpg
終わった後に肩で息をしている様子から、本気の頑張りが伝わってきて心打たれました。




DSC07140.jpg
最後の最後までしっかりとした感想発表で締めた6年生でした。
袋原小の風景(校長室より) | - | -

本日,運動会を実施いたします。

本日,運動会を実施いたします。
登校時間     8:10まで
健康観察・朝の会 8:10〜8:25
開 会 式  8:35〜 8:40
       (中学年のみ参加)
中学年の部  9:00〜10:00
低学年の部 10:00〜11:00
高学年の部 11:00〜12:00
閉会式   12:10〜12:20
       (高学年のみ参加)
下 校   12:30〜12:50
※時間については,目安です。
 競技・演技種目の進行状況により,多少前後することがあります。
※お車での来校はご遠慮ください。
※家庭科室前とビオトープ周辺,駐輪場としております。
- | - | -

運動会に向けて1

いよいよ今週末が運動会です。
子供たちの動きにも一層気持ちがこもってきました。
DSC06605.jpg
1年生の徒競走。スタート前の緊張している様子が伝わってきます。

DSC06606.jpg

初めて小学校の校庭を走ります。
DSC06607.jpg

DSC06609.jpg
お家の方の声援を楽しみにしていることと思います。


玉入れ前のダンスにもキレが出てきました。
DSC06622.jpg

DSC06626.jpg

DSC06645.jpg

DSC06637.jpg

玉入れも、ちゃんと狙って投げられるようになってきて、なかなか接戦です。
DSC06657.jpg

DSC06652.jpg





こちらは2年生のすずめ踊り。
DSC06680.jpg

のびのびと踊る様子が大変かわいらしいです。
DSC06669.jpg

DSC06683.jpg

DSC06681.jpg

気持ちを込めて一生懸命踊っている様子が伝わります。
DSC06674.jpg

DSC06688.jpg
袋原小の風景(校長室より) | - | -

防犯ボランティア委嘱状交付式

本校では、150名近い地域の方に防犯ボランティアに登録いただいています。
本日は3年ぶりに対面での委嘱状交付式を行いました。

お集まりいただいたのは各地区を代表して来て頂いた18名の皆様です。
IMG_3682.jpg

全校児童でお迎えして挨拶をしました。
IMG_3705.jpg

IMG_3695.jpg

校長よりお一人お一人に委嘱状をお渡ししました。
IMG_3688.jpg

IMG_3692.jpg


計画委員の6年生が児童代表の言葉を述べました。
IMG_3699.jpg

地域の方からも「直接顔を見て挨拶する会ができてとても嬉しいです。」とお話し頂きました。
IMG_3704.jpg


最後に校歌を披露して、拍手でお送りしました。
IMG_3707.jpg

IMG_3708.jpg
「ハートフルあいさつ」を頑張っている袋原の子供たち。
今年度も、見守りをして頂いている地域の皆様に温かい挨拶をしてくれると嬉しいです。
袋原小の風景(校長室より) | - | -

もうすぐ運動会

中央階段の掲示板です。
毎月、掲示委員会の子どもたちが工夫をこらして月予定を掲示してくれます。
DSC06497.jpg

DSC06499.jpg


今週末はいよいよ運動会。
各学年の練習も熱を帯びてきています。
DSC06431.jpg

DSC06433.jpg

毎時間のように校庭から元気な声が聞こえてきます。
DSC06432.jpg



団体競技も自分たちで作戦を立てて励まし合って頑張っています。
DSC06513.jpg

DSC06516.jpg

チームがかったときの嬉しそうな様子を見るのも楽しみですが、
DSC06515.jpg

たとえ負けても、相手を称え友達を励ます成長した姿が見られると、それはそれで嬉しいものです。
DSC06518.jpg






5年生はちょっと変わった障害物リレー。借り物競争もあるようです。
DSC06523.jpg

運も大きく勝敗に作用します。
DSC06522.jpg

DSC06528.jpg

DSC06532.jpg
天気に恵まれて、子どもたちがのびのびと躍動する姿をお見せできたらうれしいです。
袋原小の風景(校長室より) | - | -

しおりの表紙絵コンテスト

野外活動を来月に控えて5年生の教室前では
野活のしおりの表紙絵コンテストが開催されています。
DSC06472.jpg

DSC06473.jpg

どれも力作揃いです。
DSC06474.jpg

野外活動の楽しい雰囲気が伝わってきます。
DSC06475.jpg

思い出に残る活動にできるといいですね。
DSC06473.jpg

DSC06476.jpg

DSC06477.jpg













こちらは6年生の、修学旅行のしおりの表紙絵コンテスト
DSC06422.jpg

DSC06417.jpg

とても丁寧に描いています。
DSC06423.jpg

会津や福島にゆかりのあるもののイラストが並んでいます。
DSC06424.jpg

DSC06425.jpg
さすが6年生の作品です。
全部表紙にしたいくらいすばらしい作品ばかりです。





外国語の学習の様子。
この日はアラン先生も来校して、世界のあいさつを行います。題材に学習していました。
DSC06383.jpg

日本のあいさつ。お辞儀
DSC06384.jpg

握手の代わりに肘タッチ。
DSC06387.jpg

活動と会話がふんだんに入り友達と関わりながら学べるので、
楽しい雰囲気で学習が進みます。
DSC06390.jpg





1年生の図工。
この日は「ながーいかみから」
さて、1年生は、どんな長ーいものを描くのでしょうか。
DSC06493.jpg

DSC06510.jpg

ながーい鯉のぼり
ダウンロード (1).png

ながーいソフトクリーム
ダウンロード (2).png

ながーいウサギの耳
ダウンロード (3).png

ながーい行列
ダウンロード (4).png

ながーいハンバーガー
ダウンロード.png

柔軟な発想ができる子供たちに感心しました。
袋原小の風景(校長室より) | - | -

昆虫のからだのつくり

3年生の理科 昆虫の体のつくりの学習の様子です。
まず、アリの体を思い出して描いてみました。
DSC06434.jpg

アリなので小さく描く子
DSC06435.jpg

黒い体を描く子
DSC06438.jpg

足の数もまちまちです。
DSC06439.jpg

DSC06452.jpg

よく考えて思い出して真剣に描いています。
DSC06436.jpg

その後友達と確認し合い、もっとよく確かめたい気持ちを膨らませます。
DSC06440.jpg

このように問題意識を十分高めてから観察の活動に入ると子供たちの意欲も違ってきます。
DSC06453.jpg









同じく3年生。
こちらのクラスでは社会科で仙台市のようすの学習をしていました。
DSC06466.jpg

Googleのストリートビューを使いながら、仙台の町の特徴を調べていました。
DSC06460.jpg


DSC06463.jpg

仲良く頭を寄せ合って画面を見る子供たち。
DSC06464.jpg

DSC06459.jpg
一人で見てもいろいろな発見がありますが、二人で見ると自分では気付かないことも発見できます。










5年生では学級活動の時間でした。
DSC06478.jpg

話し合っていたのは「学級名」。
DSC06482.jpg

クラゲチャートを使ってどんな学級でありたいかを整理し、それをもとに学級名を考えます。
DSC06485.jpg

DSC06481.jpg


DSC06483.jpg
「レインボー学級」「ねん土学級」「さくらんぼ学級」などユニークな名前がたくさん出されました。
どれにもしっかりとした理由があります。

DSC06484.jpg
理由の説明をする友達の顔を見ながら、しっかりと話を聞く5年生。
話の聞き方にも感心しました。
袋原小の風景(校長室より) | - | -

道徳の授業

2年生の道徳「学校のじまん」
資料で学習した後、みんなで袋原小学校の自慢を考えていました。
DSC06348.jpg

DSC06346.jpg

「どんな自慢があるかなぁ…」と校庭をのぞく子供たち。
「あっ! 見つけた!」とうれしそうに声を上げていました。
DSC06343.jpg

授業の後、校長室に子供たちが持ってきてくれたカードには、自分たちが見つけた「袋原小の自慢」が書かれていました。
DSC06427.jpg
学校が広いところ
ジャンボ滑り台があるところ
校舎よりも高い木があるところ
給食がおいしいところ
優しい気持ちの人がいっぱいいるところ
友達がたくさんいて楽しいところ
……
みんな、学校の自慢をたくさん見つけていました。







3年生の道徳「ツバメの赤ちゃん」
自然、動物愛護の気持ちについて学びます。
DSC06409.jpg

挿絵などを使いながら場面を追って丁寧に気持ちを聞いていました。
DSC06412.jpg
たくさん手が上がる3年生の子供たち。
しっかり聞き合う雰囲気ができているので安心して発表できるのだと思います。




同じく3年生。
ChromeBookを使って算数の割り算の学習をしていました。
DSC06402.jpg

DSC06398.jpg

DSC06395.jpg

以前であればブロックやタイルを操作していましたが、今や画面上で操作活動を行えます。
DSC06394.jpg

誰かの考えをみんなで見合って確認することも容易にできます。
DSC06403.jpg
子供たちもすっかり使い方に慣れています。
袋原小の風景(校長室より) | - | -

アサガオのたね植え

5年生の理科の学習の様子です。
みんな真剣に顕微鏡をのぞき込んでいます。
DSC06329.jpg

DSC06327.jpg

DSC06326.jpg

観察していたのは…
DSC06331.jpg
メダカの卵でした。

卵の中のメダカに、目や心臓、血液の流れなどがはっきり見えます。
DSC06322.jpg

DSC06335.jpg
その様子もしっかりスケッチしていました。

ダウンロード.png







1年生は、昨日観察したアサガオのたねを植えていました。
DSC06362.jpg

DSC06357.jpg

指の第一関節まで、土に入れて穴を開けます。
DSC06358.jpg

こちらも真剣です。穴を開けるのも慎重に行っていました。
DSC06359.jpg

DSC06364.jpg

DSC06365.jpg

小さなアサガオのたねをそっと入れて、優しく土をかぶせる様子がかわいらしかったです。
DSC06366.jpg
芽を出すのが楽しみですね。





6年生は今日から運動会に向けてリレーの練習の開始です。
DSC06373.jpg

DSC06376.jpg

DSC06377.jpg

DSC06374.jpg
担任も一緒に外に出てアドバイスを送っていました。



昇降口の前には生活委員会の子供たちが立っていました。
休み時間に廊下を走る児童が目立っていたので、このような活動をすることにしたのだそうです。
DSC06369.jpg
お互いに気を付けて生活しようとする気持ちが伝わる活動で感心しました。
袋原小の風景(校長室より) | - | -

朝の教室

朝の1年生の教室の様子です。

提出物を出して、
DSC06295.jpg

勉強の用意を整えて、
DSC06296.jpg

先生が来るのをお絵かきや本読みをしながら待っています。
DSC06299.jpg

6年生が来て、一緒に遊んでくれたり、困ったことがあると相談にのって先生と繋いでくれたりします。
DSC06298.jpg

DSC06299.jpg
頼りになるお兄さんお姉さんです。

その6年生。
今日は修学旅行に向けての学習で、白虎隊のビデオを見ていました。
DSC06302.jpg
少しずつ修学旅行に向けての気持ちを高めている6年生です。






こちらは2年生。
図工の時間でした。
DSC06311.jpg

指を上手に動かしながらクレパスににじみを作って絵を描いていました。
DSC06305.jpg

DSC06306.jpg

DSC06308.jpg

DSC06307.jpg

どの子も、自分の作品を作ることに集中して黙々と描いていました。
DSC06309.jpg

DSC06310.jpg
みんなでわいわいと語り合う時間も大切ですが、
このように、みんなが集中して学びに浸る時間も、とても大切です。






G7参加国料理も今日で最後。締めくくりはカナダの料理でした。
DSC06350.jpg

DSC06349.jpg
メープルシロップやブルーベリー、鮭などカナダにゆかりのある食べ物がたくさん使われたメニューでした。


外国の特産物や食文化の勉強にもなるG7参加国メニューでした。
袋原小の風景(校長室より) | - | -
1/2 >>