授業参観・懇談会を実施しました

【 南の星ニュース 】
(写真の掲載許可を確認するまでの間、子供たちの写真は加工を加えて掲載しています。ご了承ください。)

今年度、第1回目となる「授業参観」「懇談会」を実施しました。

IMG_8049.jpg

6年生

IMG_8040.jpg

なかよし・たんぽぽ

IMG_8037.jpg

1年生

IMG_8046.jpg

懇談会にもたくさんの保護者の方に参加していただきました。高学年は「修学旅行」や「野外活動」の説明会も兼ねました。

IMG_8058.jpg

「グループトーク」で盛り上がっている教室もありました。

IMG_8063.jpg
IMG_8061.jpg

1年生の保護者の皆さんには、GIGA端末(Chromebook)の設定を手伝っていただきました。ご協力ありがとうございました。

IMG_8060.jpg
2022.04.22 Friday 16:52 | - | -

4月22日 校長あいさつ

校長室
今日は、多くの保護者の皆様に、午前中の「授業参観」、そして、午後からの「懇談会」に足を運んでいたただきましてありがとうございます。

朝、子供たちに「今日は授業参観だね」と声を掛けると、「がんばります!」と元気な言葉が返ってきました。子供たちも張り切っていたようです。1学年進級したお子さんの様子はいかがでしたでしょうか。ぜひ連絡帳などを通して、今日のご感想を担任までお届けください。

さて、今日の「懇談会」の前に、校長より保護者の皆様に挨拶をさせていただきました。都合がつかず参加できなかった保護者の皆様に向けて、改めて掲載させていただきます。

--------------------

スライド1.jpg

みなさん,こんにちは。今年4月に鹿野小学校から参りました校長の佐々木康之です。どうぞよろしくお願いいたします。

本日は,ご多用の中,午前中の「授業参観」に引き続き,この「懇談会」にも直接足を運んでいただきまして,ありがとうございます。午前中の授業参観でご覧になったお子さんの様子はいかがだったでしょうか。

スライド2.jpg

学校現場では,コロナ禍となって以来この2年,こうして保護者の皆様と教員が直接言葉を交わす機会が大きく減りました。やむを得ないことではありましたが,そのことによる保護者の皆様の不安や弊害も,市内の多くの学校で生まれていると聞いております。

直接互いの顔を見て,言葉を交わすことは,より良い信頼関係や人間関係を作る上で,とても大切なことです。今後も感染状況を注視し,感染拡大防止対策に留意しながら,こうして保護者の皆様と,直接お会いできる機会を作っていければと考えています。

子どもたちの健康を第一に考えれば,全てをコロナ禍前の形に戻すのは,まだまだ時間がかかりそうですが,今年度も「できることをできる形で」実施してまいります。

スライド3.jpg

さて,ご存知の通り,南材木町小学校は,今年度,創立150年目の,節目の年となります。来年度の「150周年記念事業」に向けて,地域の皆様と準備も進んでいるところです。今後とも,保護者・地域の皆様の「150周年事業」への御協力をお願いいたします。

スライド4.jpg

今年度の学校経営については,お手元の資料に示した学校経営グランドデザイン「南の星プラン2022」にお示ししました。新学習指導要領が育成を目指す3つの資質・能力「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」「学びに向かう力・主体的に学ぶ力」を軸に,本校の児童の実態に即した目指す児童像を設定し,その姿に迫るための6つの手立てで構成しております。

年度末には,このグランドデザインに基づいて,「学校評価」をしていただきますので,ぜひ,途中途中で見返していただければ幸いです。

R04グランドデザイン.pdf←pdfファイルがダウンロードできます

スライド5.jpg

また,学校だより等でもお伝えしたように,私は,校長という立場になって以来,「安心」をキーワードに学校経営を進めています。

「児童が安心して学び,保護者・地域が安心して託せ,教職員が安心して働ける『地域の学校』」が私の目指す学校像です。仙台版コミュニティ・スクールとなった南材小でも,この学校の姿を目指し,様々な取組を進めて参ります。

スライド6.jpg

しかし,大変残念なことに,市内の公立学校では,昨年度末から教員による不祥事が次々と報じられ,市民の皆様の学校教育への信頼を危うくする事態が続いております。

私が目指す「安心できる学校」とは,こうした不祥事とは無縁の学校,ということでもあります。すべての教職員が,報道されていることを自分事としてとらえ,しっかり襟を正して子どもたちの前に笑顔で立ちたいと思います。

スライド7.jpg

創立150年という大きな節目に立ち,古き良き伝統をつなぐと同時に、今後,5年後,10年後も見通しながら,持続可能な学校運営となるよう,新たな伝統も創ってまいります。

そして、324名の子どもたちとその保護者の皆様,地域の皆様,そして,37名の教職員とともに,安心できる学校経営を進めて参ります。皆様の御理解と御協力をお願いいたします。

------------------------
2022.04.22 Friday 16:03 | - | -

新型コロナウイルス感染症対策に係る大型連休期間中の対応等について

お知らせ > 新型コロナ関連情報
本日,仙台市教育委員会より,以下の「お知らせ」がありましたのでお伝えします。また,文書も配布いたします。
-------------------------
令和4年4月22日
保護者の皆様
仙台市教育委員会
仙台市立南材木町小学校


新型コロナウイルス感染症対策に係る大型連休期間中の対応等について (お知らせ)


保護者の皆様におかれましては、日頃から学校運営とともに新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止への対応にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。

新型コロナウイルス感染症対策における、大型連休期間中の対応等に関しまして、下記のとおりお知らせいたします。



1 大型連休期間中の対応について
大型連休期間中も、学校での感染拡大防止を図る観点から、児童生徒等が新型コロナウイルスに感染した場合の対応等について、以下のとおりお知らせいたしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
(1)お子さんが新型コロナウイルスに感染した場合の学校への連絡について
通常は、保護者の皆様に直接学校へのご連絡をお願いしているところですが、大型連休期間中のうち学校閉庁日は、保健所から連絡があった際に、「保健所から教育委員会へ連絡して欲しい」とお話しいただければ、保健所から教育委員会を通じて学校に連絡する体制といたします。保護者の皆様の保健所への依頼についてよろしくお願いいたします。

保護者向け周知文書(大型連休期間).jpg

(2)児童生徒が新型コロナウイルスに感染した場合の学校の対応について
感染が判明した児童生徒の感染可能期間が大型連休期間前であるなど、学校内で感染が拡大する可能性がある場合は、連休期間中でも感染の恐れがある方の特定等が必要となりますことから、学校と教育委員会が連携して対応を行います。保護者の皆様には、ご協力をお願いいたします。
なお、連休中ですので、休校等の措置は行いませんが、メール配信等で情報を提供いたします。

2 オミクロン株が主流である間の取扱いについて
国からの通知に基づき、オミクロン株が主流である間の取扱いとして、学校で感染者と接触があり、感染の恐れがある方の特定等は、4月22日(金)より基本的には保健所が定める基準により学校が行うこととなります。
学校における感染拡大が懸念される場合等には、教育委員会を通して保健所と相談いたしますので、保護者の皆様には引き続き感染対策の徹底をお願いいたします。


(仙台市教育委員会事務局健康教育課)
2022.04.22 Friday 12:34 | - | -
1/1