昭和の時代の生活を見てきました。

 令和元年11月27日(水) 旭丘小学校3年生は,社会科の学習として,榴岡にある歴史民俗資料館に行き,昔の人々の暮らしぶりを見学してきました。
 今の生活に必要不可欠な「三種の神器」の経過,そして技術の進化に目を向け,先人たちがどのように工夫し,発展してきたのか考える良い機会となりました。00.jpg11.jpg22.jpg66.jpg
学年 | - | -

トヨタの工場は大きかった!

 令和元年11月25日(月) 旭丘小学校5年生は,社会科の学習の中にある工場のシステムについて見学してきました。大衡村にあるトヨタの工場に行き,規模の大きさ,車が作られていくシステム,安全管理等について学習してきました。11.jpg22.jpg33.jpg44.jpg
学年 | - | -

バリアフリー体験を経て!

 令和元年11月22日(金) 旭丘小学校5年生は,バリアフリー体験をしに,仙台駅並びに勾当台公園駅に行きました。
 地下鉄駅の構内にあるバリアフリーを探したり,駅構内を使って車椅子体験,白杖歩行の体験をしたりしました。
 総合学習の中で,『福祉』にテーマを置いて,目の見えない方々の苦労やアイマスクをして白杖を使いながらの歩行,車椅子での移動の仕方,など普段何気なく見ている事が,どれほど大変なことなのかを,身をもって体験した一日でした。11.jpg22.jpg33.jpg44.jpg55.jpg66.jpg88.jpg
学年 | - | -

避難訓練が行われました。

 令和元年11月19日(火) 旭丘小学校では,火災を想定した避難訓練が行われました。
 火の粉が飛んできても,頭部を守れるように防災頭巾をかぶり,『お・は・し』の約束に気をつけながら,校庭に避難していきました。 
 本当にあっては困りますが,「備えあれば憂い無し」で,今後も防災の知識として身につけて欲しいと思っております。11.jpg22.jpg33.jpg
学校行事 | - | -

6年生 最後の校外学習!

 令和元年11月14日(木)旭丘小学校の6年生は,理科学習の一端で,仙台市天文台に行きました。月の満ち欠けの学習をしたり,星や星座の動きを観察したりしました。また,大型天体望遠鏡の『ひとみ』も見せていただきながら,楽しい一時を過ごしてきました。22.jpg00.jpg11.jpg33.jpg
学年 | - | -

晴天の下,学芸会 一般公開が行われました。

 令和元年11月9日(土) 旭丘小学校では,地域・保護者の皆様に向けて,日頃の学習成果を見せる,学芸会『一般公開』が行われました。
 今週木曜日に児童公開を終え,反省を踏まえて,今日に至りました。各学年ともに微調整を施し,木曜日よりも一段と素晴らしい学芸会となりました。
 最後の6年生の合奏にはアンコールもかかり,小学校生活最後の学芸会に一生懸命向き合った成果が伺えました。
 来年からは,学習発表会と名称が変わりますが,内容も新たに,日頃の学習成果を十分発揮してくれると思います。11.jpg22.jpg33.jpg44.jpg55.jpg77.jpg88.jpg66.jpg99.jpg
学校行事 | - | -

旭丘小学校 学芸会の児童公開は,とても充実していました。

 令和元年11月7日(木)旭丘小学校では,学芸会の児童公開が行われました。開会の言葉は,メルヘン学級のみんなとゲスト出演してくれた各学年代表児童によって,スムーズに進みました。
 5年生の劇に始まり,6年生の合唱合奏,そして閉会の言葉まで,全学年ともに今まで培ってきた実力を,しっかり見せることができました。
 土曜日の一般公開が,待ち遠しくなる1日となりました。00.jpg11.jpg22.jpg33.jpg44.jpg55.jpg66.jpg77.jpg88.jpg
学校行事 | - | -

国語科の東北大会に行ってきました。

 令和元年10月31日(木) 旭丘小学校6年1組は,仙台市の代表授業として,八幡小学校にて東北六県からいらした先生方に,俳句についての分析授業をご覧いただきました。 
 日頃から興味を持って取り組み,一人一人が真剣に俳句に向き合い,句の中に含まれている言葉について,自分なりの分析を発言しながら,楽しい授業をしてきました。11.jpg22.jpg33.jpg55.jpg66.jpg
学年 | - | -

すべての学年で,持久走大会が実施されました。

 令和元年10月29日(火)午前中に,低・中学年の持久走大会が行われました。一人一人が最後まで走り抜き,心地よい汗をかきました。11.jpg22.jpg33.jpg44.jpg55.jpg66.jpg77.jpg88.jpg99.jpg111.jpg
学校行事 | - | -